auカブコム証券とマネックス証券の手数料、取扱商品を比較

最終更新日: 2021年4月3日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

auカブコム証券とマネックス証券の手数料、取扱商品を比較

auカブコム証券とマネックス証券は、ともに手数料が安く取扱商品が多いネット証券会社です。

口座開設が無料でできる上、投資初心者にも使いやすい工夫が多くあります。

この記事では、auカブコム証券とマネックス証券のどちらを利用すべきか迷っているかたに役立てるために、auカブコム証券とマネックス証券の手数料、および取扱商品を比較しました。


auカブコム証券とマネックス証券の手数料を比較

auカブコム証券とマネックス証券の手数料を比較

auカブコム証券の現物株式の売買手数料には、定額制はありません。全て、都度方式です。少額取引を行うかたにお得です。

それに対し、マネックス証券の手数料は、「取引毎手数料コース」と「一日定額手数料コース」のいずれかを選択できます。

取引毎手数料コースの売買手数料は、auカブコム証券と同様に少額取引に有利で、ほぼ同水準です。

ただし、1注文あたりの約定金額が10万円以下の場合、auカブコム証券の手数料が90円に対し、マネックス証券の取引毎手数料コースは100円になるなど、auカブコム証券の方が安いケースがあります。

一日定額手数料コースは、1日何回取引を繰り返しても、手数料は2,750円(税込)です。

約定代金が300万円を超えると、追加で支払う必要があります。 月間利用ボックス数が多いと、割引サービスが適用されます。

一度に大きな金額を投資できない初心者向けに、単元未満株を購入できる商品があります。

auカブコム証券の「プチ株®」と、マネックス証券の「ワン株」です。いずれも1株から買うことができ、手数料も格安です。

プチ株®の売買手数料は、約定代金2万円までは一律100円です。

約定代金が1万円加算されるごとに、67円ずつ加算されます。ただし、売り約定代金が100円以下の場合は、手数料無料です。

ワン株の売買手数料は、約定代金の0.5%です。最低手数料52円(税込)で購入できます。


auカブコム証券とマネックス証券の取扱商品を比較

auカブコム証券とマネックス証券の取扱商品を比較

auカブコム証券、マネックス証券ともに少額から積立が可能です。

auカブコム証券では、毎月500円から1円単位で積み立てでき、複数の銘柄を長期運用するのに有利です。

「つみたてNISA」を利用することにより、利益が非課税になります。

マネックス証券の「ゼロ投信つみたて」は、通常は申込手数料が必要となるファンドを、ノーロードで積立できます。

マネックス証券の取引口座からの引き落としなら100円から、その他の金融機関からの引き落としなら1,000円から申込み可能です。

外国株の種類では、マネックス証券の方が多いです。特に、米国株式の取扱数はネット証券会社の中でトップです。米ドルの他に日本円で買付できます。

コカ・コーラやマクドナルドなど、誰もが耳にしたことがある巨大企業に投資でき、手数料も最低0ドル(税込)から取引できます。

主要ネット証券で唯一、時間外取引が可能なため、米国株をメインに投資したいかたに適しています。

auカブコム証券は、現物の米国株を扱っていません。外貨建MMFは取引可能です。

そのため、auカブコム証券は、国内株をメインに投資したいかたに適しています。

auカブコム証券は、一般信用売建銘柄数はネット証券でトップです。そのため、長期運用をしたいかたに有利です。

また、一般信用売を活用し、株主優待を取得しやすいのも特徴です。

マネックス証券でも株主優待を取得することが可能です。ただし、auカブコム証券と比較して信用売建銘柄数が少ないです。

auカブコム証券のフリーETFは、現物・信用取引ともに手数料無料です。2018年6月現在、8銘柄の商品があります。

auカブコム証券は、自動売買の仕組みも豊富なため、相場の急変を逃さずトレードチャンスに変えることができます。

マネックス証券も、信用取引の損失を防ぐために自動決済注文される「みまもるくん」があります。

信用取引の建て玉を対象に、自動で損切りできるサービスは、みまもるくんが証券業界初です。


まとめ

まとめ

auカブコム証券とマネックス証券の手数料、およびそれぞれの取扱商品を比較しました。まとめると以下の通りです。

  • auカブコム証券の手数料は都度方式のみ、マネックス証券は都度方式と一括方式から選択できる
  • カブドットコムのプチ株®とマネックス証券のワン株で投資代金と手数料を格安におさえることができる
  • auカブコム証券は一般信用売建銘柄がネット証券トップ、マネックス証券は現物米国株取り扱い銘柄数がネット証券トップ

auカブコム証券、マネックス証券ともに、少額から株式を購入でき、手数料も格安です。そのため、初心者が投資を始めるには、どちらも適しています。

ただし、auカブコム証券には、マネックス証券のような手数料定額コースがありません。

auカブコム証券は外国株、特に米国株の取り扱いがないため、豊富な米国株銘柄の取引を希望するかたは、マネックス証券の方が適しています。

一方、auカブコム証券は、国内株、特に一般信用売建銘柄数が豊富で、手数料無料のフリーETFなどの人気商品があります。

auカブコム証券の詳細を見てみる

マネックス証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ