「投資実践編」の記事一覧(4 / 11ページ)

一目均衡表ははじめてのテクニカル指標におすすめ

DMM FX 特徴

一目均衡表を紹介します。一目均衡表はとてもメジャーなテクニカル指標なので聞いたこともある人も多いかもしれません。 その名の通り「一目」でトレンドや売買サインがわかるのが特徴で、多くの方が参考にしている指標なので信頼度も高・・・

移動平均線は最も身近なテクニカル指標

DMM FX 特徴

最も身近なテクニカル指標として移動平均線という指標があります。 テクニカル指標の解説第1弾として今回は移動平均線について見ていきたいと思います。 移動平均線とは? 移動平均線とは決まった日数分の株価の平均値を算出して、算・・・

どのテクニカル指標を使えばよいか

DMM FX 特徴

テクニカル指標は数多くあり、どのテクニカル指標を使用すればよいか迷ってしまいますよね。 ここではテクニカル指標はどの指標を用いるべきかということについて考えてみたいと思います。 テクニカル指標はみんなが見ている指標を使う・・・

テクニカル指標とは何か?

DMM FX 特徴

テクニカル分析を行う上で、チャート分析と同様重要な考え方でテクニカル指標の分析があります。 これからテクニカル指標に関する記事を何度かに分けて解説していきたいと思います。 テクニカル分析の手法は十人十色様々です。投資家ご・・・

ローソク足の組み合わせでトレンドを読む

DMM FX 特徴

これまでローソク足の種類としてローソク足単体の形を色々紹介してきました。 ただ実際はローソク足単体でチャート分析することはあまりなく、連続するローソク足の組み合わせなどをみて売買サインとすることも多いです。 種類も多いの・・・

チャート分析で「窓」と「窓埋め」は要チェック

DMM FX 特徴

チャート分析をする際に大事な考え方に「窓」があります。 ここでは窓について解説したいと思います。 チャートにおける窓とは何? チャートにおける窓とは、価格が大きくずれたときにできる隣り合わせたローソク足の間の「すき間」の・・・

ローソク足の種類 – 【陰線6】トンカチ(陰線)は天井のサイン

DMM FX 特徴

陰線の6つ目はトンカチ(陰線)です。 トンカチ(陰線)は形としてカラカサ(陰線)の逆で、下ヒゲはなく、長い上ヒゲをつけた短い胴体のローソク足の形状が特徴です。 寄付きから上昇したものの、株価が天井を打ち、その後大きく下落・・・

ローソク足の種類 – 【陰線まとめ】陰線のローソク足まとめ

DMM FX 特徴

陰線のローソク足を見てきました。 陽線のローソク足と同じく、一つの記事にまとめとして各ローソク足の形と特徴などを記載したいと思います。 ローソク足の特徴を詳しく知りたい方は記事下の目次から知りたいローソク足に関する個別記・・・

ローソク足の種類 – 【陰線7】トウバが出ると何かが起きる?

DMM FX 特徴

陰線の最後はトウバです。 陽線でもありましたが、こちらは下ヒゲが長い形をとる時に陰線のトウバといわれます。 トウバは胴体が極端に薄いのが特徴で、始値と終値が同じくらいの価格の時にでるローソク足です。 長い下ヒゲは大きく株・・・

ローソク足の種類 – 【陰線5】カラカサ(陰線)は上昇のサイン

DMM FX 特徴

陰線の5つ目はカラカサ(陰線)です。 陽線の記事で解説したカラカサ(陽線)と似ており、形は同じですがこちらは陰線のローソク足です。 ローソク足の形の特徴は長く伸びた下ヒゲと短い胴体です。上ヒゲはついていません。 長く伸び・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ