ダブルスタンダード(3925)のIPO情報、公募価格、初値予想、仮条件

最終更新日: 2015年12月16日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2015年12月15日に上場するダブルスタンダードのIPO情報をまとめて紹介しています。

ダブルスタンダードはビッグデータを活用したWEBマーケティングの支援、サービス企画、システム開発をしている企業です。

人気のキーワードである「ビッグデータ」関連の企業ですので、人気化は間違いないですね。IPOラッシュの12月上場の銘柄の中でも注目の銘柄です。

仮条件や公募価格、初値予想なども随時掲載していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。それでは見ていきましょう。

ダブルスタンダードのIPO基本情報

ダブルスタンダードのIPOの基本情報は以下の通りです。

■ダブルスタンダードのIPO基本情報

項目 内容
企業名 ダブルスタンダード
銘柄コード 3925
市場 マザーズ
主幹事 SBI証券
幹事証券会社 SMBC日興証券
大和証券
HS証券
岡三証券
藍沢証券
エース証券
東海東京証券
上場日 12/15
ブックビル期間 11/27-12/3
申込株数単位 100株
仮条件決定日 11/25
仮条件 2,030円-2,190円
公募価格 2,190円
初値 5,010
騰落率 +128.77%

ダブルスタンダードはSBI証券が主幹事の銘柄で、ネット証券IPO投資家にとっては大チャンスの銘柄が来ました。

幹事団にはSMBC日興証券、大和証券も入っているのでこれらの証券会社でも狙っていきたいですね。

しかし何といってもSBIの配分は85%ですので、普段のIPOと比べるとSBI証券での当選率が圧倒的に高く、IPOチャレンジポイントを使ってでも何とか手に入れたい銘柄といえます。

なお、岡三証券がシ団に入っていることで、岡三オンライン証券でも委託販売をすることが決まりました。配分数は少ないですが、IPOの穴場ですのでどうしても欲しい人は申し込むようにしましょう。

  • SBI証券の口座開設(無料)
  • SMBC日興証券の口座開設(無料)
  • 岡三オンライン証券の口座開設(無料)

  • <12/15:追記>
    ダブルスタンダードの初値は5,010円でしたね。相場全体が下げる中で騰落率は+128.77%と予想通りの強さではねました。

    当サイトの予想とも10円の誤差はありましたが、おおむね期待通りの結果といえます。


    ダブルスタンダードの直近業績

    ■ダブルスタンダードの直近業績(単位:百万円)

    2016.3(予想) 2015.3(実績) 2014.3(実績)
    売上高 848 521 239
    営業利益 249 149 110
    経常利益 227 167 113
    純利益 143 118 68

    ダブルスタンダードの業績は利益水準が高いわけではありませんが、きれいに成長しており、億単位の利益を出すような態勢になっています。

    事業内容も成長が予想される業種ですので、IPOで人気化するのになんらネガティブな要因にはならないでしょう。

    2016年3月期の予想業績ベースでEPSは49円、予想PERは約44.6倍です。

    PERだけを見ると決して割安ではありませんが、類似企業の予想PERは100倍をこえる企業があるほど人気の業種ですので、初値上振れはかなり固く、初日値つかずとなる可能性もあるほど期待される銘柄です。


    ダブルスタンダードの注目度と初値予想、騰落率、収益

    ■ダブルスタンダードの注目度と初値予想

    項目 内容
    注目度 A
    想定仮条件 2,100円
    予想初値 4,000円-5,000円
    想定IPO収益 190,000円-290,000円

    ダブルスタンダードはビッグデータを活用したWEBマーケティング支援やサービス企画をしている企業です。

    トレンドのワードであるビッグデータ関連の業種で、業績もきれいに成長しているのでIPO人気化は間違いありません。IPO規模は14.8億円と中規模の案件ではありますが、注目度を考えると問題なくこなしていくレベルではないかと思われます。

    ネット上でも肯定的な意見が多く、12月IPO銘柄の中でも要注目銘柄の一つです。当サイトでの評価はA(積極申込)としました。

    ネット証券を利用してIPOに参加している投資家にとってはSBI主幹事の大チャンス銘柄ですので、全力で申し込みをしましょう。

    SBI証券は申込株数に応じて抽選がされますので、資金量が多いほど有利なので、すべての資金を集めてIPOに申込です。

    IPOチャレンジポイントもたまっている人は積極的に使っていきたいです。

    予想初値は公募価格の2倍から2.5倍とみて4,000円から5,000円と予想しました。

    1単元は100株ですので、予想初値であればもしIPOが当選すると公募価格(2,100円)から見ると190,000円から290,000円くらいの収益が期待されます。


    IPOチャレンジポイントの当選ラインと使うべきか

    当サイトではSBI証券のIPOチャレンジポイントは1ポイント1,000円以上の価値で使用できるようであれば使用する効率的な利用を推奨しています。(必ずしもS級注目銘柄に全ポイントを突っ込むのが正しいと考えていません。)

  • SBI証券のIPOチャレンジポイントのしくみと活用法

  • ダブルスタンダードのIPO初値はかなり期待されますので、なんとかIPOチャレンジポイントを利用してでもIPOをゲットしたい人は多いでしょう。

    IPOが当選すると想定される収益は190,000円から290,000円です。IPOチャレンジポイントを1ポイント1,000円として使うためには190ポイントから290ポイントくらいでIPOをゲットしないといけません。

    注目度の高い銘柄ですので、200ポイントでも割当がされるかどうか微妙なところですので、多くのポイントを持っていて、株価も強気を予想している人であれば今年一番の大勝負に出ても良いかもしれませんね。250ポイントくらいを出せば当選できそうな気はしますが、こればかりはわかりませんので思い切って保有ポイントすべてを使用して勝負するのも良いかもしれませんね。

    当選ラインはかなり高いと思われますので、100ポイント未満の半端なポイントは使うだけ無駄でしょう。

    個人的にはそんなポイントがないので今回IPOチャレンジポイントを使用しません。

    SBI証券ではIPOチャレンジポイントを使用しなくてもIPO抽選に申し込み落選することでIPOチャレンジポイントを1ポイントゲットすることができます。

    IPOチャレンジポイントを1ポイント1,000円と考えると、SBI証券でブックビルディングに参加しないのは毎回1,000円ずつ損をしていることになりますので、口座を持っていない人は早めに申し込みをするようにしましょう。

  • SBI証券の口座開設(無料)
  • IPO投資で勝つ方法と当選確率を上げるコツ
  • 2015年のIPO一覧


  • 当サイトおすすめネット証券

    SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

    手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

    当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

    SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

    楽天証券

    楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

    口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

    高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

    楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

    マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

    株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

    また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

    マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

    IPO投資におすすめの証券会社

    IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

    人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

    当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

    IPO投資におすすめ証券会社ランキング

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ