ストキャスティクスで買われすぎ・売られすぎを見抜く

最終更新日: 2013年11月18日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります


ストキャスティクスとは

ストキャスティクスとは株価が買われすぎているか、売られすぎているかをとらえるオシレーター系の指標です。

一定期間ごとに高値、安値の幅のなかで終値がどの位置にいるかということを%で表示した指標や、その移動平均を使用して売買サインをとらえます。(例:期間中の高値110円、安値10円で終値が60円の場合は50%)

簡単にいうと期間中の高値によってきたら売りサインで、安値によっている場合は買いサインという形で売買タイミングを表します。加えて各指標の関係でも売買サインがあります。

言葉にするとわかりづらいですが売買のタイミングはとてもシンプルで使いやすい指標です。


ストキャスティクスを構成する線

実際にチャートに描画した画面イメージは以下になります。

なお、ストキャスティクスには%Kと%Dを比較するファストストキャスティクスと、%Dと%SDを比較するスローストキャスティクスがあります。

一般的にはダマシが少ないとされるスローストキャスティクスが使われることが多いので、ここではスローストキャスティクスの画面を掲載します。

ストキャスティクスの画面イメージ
WS000259

各線の意味は以下の通りです。

ストキャスティクスを構成する線

名称 概要・活用方法 算出方法
%K 期間中(短期)の高値、安値のなかで終値がどの位置にいるかを%で表した指標 ((終値-期間中の最安値)÷(期間中の最高値-期間中の最安値))×100
%D %Kの移動平均でファストストキャスティクスでは%Kと、スローストキャスティクスでは%SDとの関係で売買サインをとらえる。 期間中の%Kの移動平均
%SD %Dの移動平均でスローストキャスティクスでは%Dとの関係で売買サインをとらえることができる %Dの移動平均


ストキャスティクスの使い方

一般的にストキャスティクスが70以上は買われすぎ、30以下は売られすぎと言われています。

そのためストキャスティクスが70以上になったら売りサイン30以下になったら買いサインです。

また%Dが%SDのラインを上に抜けると買いサイン%Dが%SDのラインを下に抜けると売りサインとなります。

2つのサインが同時に出る時が最も強い買いサイン・売りサインになります。

ダマシも多いので単体で投資判断するではなく、複数のテクニカル指標と組み合わせて使用することで効果を発揮します。


テクニカル指標に関する記事



当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ