優待サイトからGMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受ける流れ

最終更新日: 2018年3月10日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

優待サイトからGMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受ける流れ

GMOグループの株を保有している場合、優待サイトでGMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受けることができます。

手数料キャッシュバックを受けるには、優待サイトから申請が必要です。どの会社の株式を保有しているかによって、アクセスする優待サイトかが異なります。

また株主優待を受けられる条件、優待内容も異なるため目的に合う会社の株式を購入することが大切です。また株式を保有している時期によって、株主優待を申請できる期間が決まっています。

対象期間中に手続きを完了しましょう。

ここではGMOクリック証券の手数料キャッシュバックが受けられる会社と、それぞれの株主優待を受けるための流れを解説します。


優待サイトでGMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受ける流れ

GMOクリック証券の手数料キャッシュバック対象の株式

GMOクリック証券の手数料キャッシュバック対象の株式

2017年10月1日から2018年3月31日までの株主優待を紹介します。株主優待は年度によって変更される可能性があるため、2018年4月以降の株主優待は都度確認が必要です。


GMOフィナンシャルホールディングス株式会社

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の株式保有数に応じて、GMOクリック証券の売買手数料・GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の株式買付手数料がキャッシュバックされます。

売買手数料は最大15,000円、株式買付手数料は最大10,000円までキャッシュバック対象です。


GMOインターネット株式会社

GMOインターネット株式会社の株式を100株以上保有している場合、GMOクリック証券の売買手数料、GMOインターネット株式会社の株式買付手数料のキャッシュバックまたはポイント還元が受けられます。

売買手数料は5,000円、株式買付手数料は上限なしです。


GMOアドパートナーズ株式会社

GMOアドパートナーズ株式会社の株式を100株以上保有している場合、GMOクリック証券の売買手数料、GMOアドパートナーズ株式会社の株式買付手数料のキャッシュバックが受けられます。

売買手数料は最大3,000円、株式買付手数料は上限なしです。


GMOクラウド株式会社

GMOクラウド株式会社の株式を100株以上、6か月以上継続して保有している場合、GMOクリック証券の売買手数料。GMOクラウド株式会社の株式買付手数料のキャッシュバックが受けられます。

売買手数料は3,000円、株式買付手数料は上限なしです。


GMOペパポ株式会社

GMOペパポ株式会社の保有株式数に応じてGMOクリック証券の売買手数料、GMOペパポ株式会社の株式買付手数料がキャッシュバックされます。

売買手数料は最大3,000円、株式買付手数料は上限なしです。


各株主優待を優待サイトで利用する方法

各株主優待を優待サイトで利用する方法

各社の株主優待を受けるには、それぞれの優待サイトで株主優待の申込を行います。


GMOフィナンシャルホールディングス株式会社

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の株主優待を受けるには同社の株主優待サイトにアクセスし、優待情報を入力します。

必要なもの
株主の郵便番号
株主番号
株主のメールアドレス
株主本人のGMOクリック証券のユーザーID

株主優待基本情報の欄に、郵便番号、株主番号、名前、電話番号、メールアドレスを入力し注意事項を読んだ上で同意します。

決定ボタンを押し、情報に間違いがない場合は優待申請画面へ移動します。

その後GMOクリック証券の口座情報入力画面へ遷移し、GMOクリック証券のユーザーIDと生年月日を入力します。入力情報を確認し、問題がない場合は決定ボタンをクリックします。

ここまでで優待申請完了の画面が表示されるため、終了ボタンをクリックするとすべての手続きが完了します。

入力したメールアドレスに申請完了のメールが届きます。


GMOインターネットグループ

GMOインターネット株式会社の株主優待サイトにアクセスします。

GMOインターネット株式会社では、優待申請にGMO IDが必要です。GMO IDを持っていない場合は、申請時に登録します。

必要なもの
GMO ID(株主優待サイトで登録可能)
株主の郵便番号
株主番号
GMOクリック証券のユーザーID
GMOクリック証券に登録している電話番号

GMO ID、郵便番号、株主番号を入力し、注意事項に同意して決定ボタンを押します。

入力内容を確認し、GMOクリック証券手数料手続きの画面に進みます。GMOクリック証券の口座名義、ユーザーID、生年月日、電話番号を入力し、確認が終わると手続きは完了です。


GMOアドパートナーズ株式会社

GMOアドパートナーズ株式会社の株主優待サイトにアクセスします。

必要なもの
優待ID
株主の電話番号
メールアドレス
GMOクリック証券のユーザーID

GMOアドパートナーズ株式会社で株主優待を受けるには、優待IDが必要です。優待IDはGMOアドパートナーズ株式会社から発行されますが、再発行ができないため注意しておきましょう。

優待サイトの案内に従って入力を進めることで、キャッシュバック申請が可能です。


GMOクラウド株式会社

GMOクラウド株式会社は対象期間に同一の株主番号で6か月以上継続して株式を保有していた場合のみ、株主優待の対象になります。株主優待を申請するためには、GMOクラウド株式会社の株主優待サイトへアクセスします。

必要なもの
株主の郵便番号
権利確定日の住所の株主番号
メールアドレス
GMOクリック証券のユーザーID

株主優待サイトトップページより、「優待情報入力画面へ」を選択し情報入力が必要です。

優待情報入力画面では株主名簿に記載の郵便番号と株主番号、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレスを入力します。

入力が終了した注意事項に同意し、決定ボタンをクリックしましょう。入力事項の確認画面に遷移氏、決定ボタンをクリックすると申請したい対象期間と優待内容が表示されます。

GMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受けるには、GMOクリック証券手数料手続きの申込を選択します。

申請画面では、GMOクリック証券のユーザーIDと生年月日の入力が必要です。

入力確認後、株主優待サイト内でGMOクリック証券手数料手続きが申し込み完了しているか確認することができます。また申請受付完了後登録したメールアドレスに受付完了メールが届くため、確認しておきましょう。


GMOペパポ株式会社

GMOペパポ株式会社の株主優待サイトにアクセスします。GMOペパポ株式会社の株主優待サイトを利用するためには、アカウント登録が必要です。


GMOペパポ株式会社のアカウント登録方法

アカウント登録に必要なもの
株主番号
メールアドレス
株主の郵便番号(GMOペパポ株式会社の発行物郵送先のもの)

アカウント登録ページでメールアドレスを入力すると、仮登録のメールが届きます。メールに記載されたURLにアクセスすると、アカウント登録画面へ遷移します。

株主番号と郵便番号を入力し、パスワードを設定しましょう。パスワードには6文字以上16文字以下の半角英数字が使用できます。

入力内容を確認後、問題がない場合はアカウント登録が完了します。設定したアカウント情報は今後株主優待発行の都度必要になるため、管理しておきましょう。


アカウント登録後の株主優待申請の流れ

アカウントで株主優待発行ページにログインします。

各種株主優待が表示されるため、GMOクリック証券手数料キャッシュバックを選択します。

GMOクリック証券のユーザーIDと生年月日を入力し、確認画面へ進みましょう。情報に問題がない場合は「以上の内容で申請する」ボタンをクリックすると手続きは完了です。

正式な申請の受理は、GMOペパポ株式会社で口座番号の照会後に送付されるメールが送られてきてからです。

キャッシュバック完了までの流れは、申請受付メールに記載されています。


まとめ

まとめ

ここまで優待サイトからGMOクリック証券の手数料キャッシュバックを受ける方法を見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • GMOグループの株式を保有しているとGMOクリック証券の手数料キャッシュバックが受けられる
  • 会社ごとにキャッシュバックの上限や必要な株式数は異なる
  • 株を保有している会社の専用株主優待サイトから申請が必要

GMOクリック証券の手数料は、GMOグループの株主優待でキャッシュバックされます。

株主優待を利用するためには、株主優待サイトから申請が必要です。GMOグループは複数の会社で成り立っており、どの会社の株式を保有しているかで優待内容は異なります。

GMOグループの株主優待で受けられる手数料キャッシュバックは、売買手数料と保有している会社の株式を買付した時の手数料キャッシュバックです。

会社ごとに専用の株主優待申請サイトが用意されているため、株主優待を取得した後は申請を行いましょう。

必要な情報や入力事項は会社によって若干異なりますが、株主番号や株主の個人情報、GMOクリック証券のユーザーIDなどが必要です。

GMOクリック証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ