auカブコム証券のプチ株の特徴、手数料とメリット

最終更新日: 2021年4月3日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

kabucom1
auカブコム証券の人気サービスの一つに「プチ株」があります。プチ株は単元未満株を取引するサービスで、通常100株など取引単位が決まっている銘柄の株を1株から購入できます。

プチ株と似たサービスを提供しているネット証券はSBI証券、マネックス証券がありますが、中でも使い勝手の良いサービスになっているのがauカブコム証券です。

プチ株を取引するためにauカブコム証券で口座開設している人もいますので、本ページではauカブコム証券のプチ株の特徴やメリット、活用法を紹介します。

auカブコム証券のプチ株の特徴

  • 国内上場のほぼすべての銘柄を取引可能
  • 業界最安の手数料
  • NISAで取引可能
  • 信用取引やFXの担保にできる

国内上場のほぼすべての銘柄を取引可能

auカブコム証券の「プチ株」は単元未満株取引の進化系で、単元にかかわらず1株から株を取引できるサービスのことです。

対象銘柄は国内上場のほぼすべての銘柄(もともと単元株が1株の銘柄は対象外)なので、東証1部、2部、マザーズ、JASDAQなど国内株であればほぼすべての銘柄を1株から取引できる事になります。

株価の高い企業だと1単元の取引金額が100万円を超える銘柄もあり、投資資金が足りなかったり分散投資がしづらい状況になりますが、1株からなら数百円単位で投資することができるので、非常に少ない金額から投資をすることができます。

■プチ株のサービス概要

項目 内容
取扱銘柄数 3,200銘柄超
取引手数料 約定代金2万円まで100円、以降約定代金1万円ごとに67円
ワンコイン積立は積立回数ごとに10%割引がされ6回目以降はずっと50%割引
取引チャネル PC、スマホ、タブレット
取引時間 証券口座
銀行口座(7銀行)
積立投資 500円以上1円単位で可能
ワンコイン積立
信用担保 対応
FX担保 対応
先物OP担保 対応
日ばかり取引 対応
NISA対応 対応

業界最安の手数料

プチ株の気になる点は手数料ですが、auカブコム証券では約定代金2万円まで100円、以降約定代金1万円ごとに67円が加算される手数料になっています。

仮に数百円の株を買った場合、100円の手数料がかかってしまいますので、多くの場合手数料負けしてしまいます。投資として成功させるには工夫をする必要があります。最初から単元株の取引をするのが不安な人がまずリスクの少ないプチ株で株式取引の空気を味わうにはとても良いと思います。

トヨタやソフトバンクなど、有名企業の株をいくつも買って株主気分を味わうのも良いですね。

なお、プチ株の手数料は「ワンコイン積立」と組み合わせて利用して積立投資をすることで手数料の割引を受けることができます。

積立の2回目以降から10%ずつ手数料が割引され、6回目以降は通常手数料の50%割引になります。

■積立回数と手数料

積立回数 手数料 最低手数料
1回目 約定代金2万円まで100円、約定代金1万円増加ごとに67円加算 100円
2回目 プチ株手数料から10%割引 90円
3回目 プチ株手数料から20%割引 80円
4回目 プチ株手数料から30%割引 70円
5回目 プチ株手数料から40%割引 60円
6回目以降 プチ株手数料から50%割引 50円

プチ株を利用するときはスポット取引(普通に取引する)よりも積立投資の方が手数料的にはお得になります。積立といってもいつでも設定、変更、解除できますので、積極的に活用していきたいです。

ワンコイン積立で6回目以降は手数料が半額になりますので、そうなると他のネット証券よりも手数料が安くなります。ワンコイン積立を利用することでネット証券最低水準の手数料で単元未満株の取引ができます。

■ネット証券のミニ株のサービス名と手数料

証券会社 サービス名 手数料
マネックス証券 ワン株 約定金額の0.525%
(最低手数料税別48円)
SBI証券 S株 約定金額の0.525%
(最低手数料税別50円)
auカブコム証券 プチ株 約定代金2万円まで100円
以降約定代金1万円ごとに67円
(最低手数料税別100円)
プチ株
(積立6回目以降)
約定代金2万円まで50円
以降約定代金1万円ごとに33円
(最低手数料税別50円)


NISAで取引可能

またプチ株はNISAでの取引に対応しています。

NISA口座は年間120万円の投資枠の範囲内の投資から発生した利益をすべて非課税とする非課税制度ですが、これでプチ株に投資することができるので、毎月少額を積み立てていき大きな利益を狙うこともできます。

プチ株はどうしても手数料が高くなりますので、利益を出しやすくなる非課税メリットが活用できるのは大きいですね。

NISAについては商品と金融機関選びが非常に重要になりますので、別の記事で紹介しています。貴重な投資枠を無駄にしないようにぜひ参考にしていただければと思います。

  • 投資初心者のNISAの始め方とおすすめ金融機関や取引商品

  • なお、auカブコム証券ではNISA口座の株式取引手数料はすべて無料となっていますが、プチ株だけは例外で通常通りの手数料がかかります。


    信用取引やFXの担保にできる

    さらにauカブコム証券のプチ株は信用取引やFX、先物OPの取引時に担保として使用することができます。SBI証券、マネックス証券も信用取引の担保とすることはできますが、FX、先物OPのすべてで担保に使えるのはauカブコム証券だけです。

    ■プチ株、ミニ株、S株の担保対応状況

    証券会社 信用担保 FX担保 先物OP担保
    auカブコム証券
    SBI証券 ×
    マネックス証券 × ×

    プチ株をしている人とFX、先物OP取引をする人は違うような気もしますが、単元株と同じような扱いになっている点はメリットとしてありますね。

    なお、プチ株は持ち分に応じて配当金や株の分割を受けることもできますし、単元数まで株を買い進めれば単元株として株主優待をもらったり議決権の行使をすることもできます。

    単純に単元株を分割して買っているといえます。


    プチ株利用時の注意点、デメリット

    プチ株を利用するならauカブコム証券がおすすめなのは間違いないですが、プチ株自体には取引上注意点もありますので理解しておく必要があります。

    プチ株で注意したいのはやはり手数料です。

    上述したとおり、auカブコム証券のプチ株手数料は業界最安ですが、それでも最低手数料50円がかかり、手数料率(取引金額に対する手数料の割合)にすると0.5%(取引金額2万円の場合)から取引金額によっては10%近くなることもあるでしょう。(取引金額500円とすると)

    対面証券よりは全然低いので気にしないという人もいるかもしれませんが、auカブコム証券の単元株の現物株の手数料率は0.09%とかなり低く、単元株の取引ができるだけの資金がある人は単元株を取引した方が良いでしょう。

    とはいえ小口で取引できるというのは何物にも代えられないメリットですので、手数料率を理解してコストと割り切り投資していく必要があるといえます。プチ株の中でも取引金額によって手数料率は変わりますのでなるべく手数料率が低くなるような金額で取引するのが良いかもしれません。

    色々と分散投資もでき、株式投資の入門としてはプチ株はおすすめです。プチ株に興味がある人はぜひauカブコム証券で取引してみましょう。

    auカブコム証券の口座開設(無料)



    当サイトおすすめネット証券

    SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

    手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

    当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

    SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

    楽天証券

    楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

    口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

    高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

    楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

    マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

    株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

    また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

    マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

    IPO投資におすすめの証券会社

    IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

    人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

    当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

    IPO投資におすすめ証券会社ランキング

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ