楽天証券の100円積立を活用した投資方法とメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽天証券の100円積立を活用した投資方法とメリット

楽天証券では、投資信託を100円で積立できる100円投資サービスが提供されています。2017年からサービスが開始され、100円積立を活用した投資方法も生まれました。

楽天証券を利用している少額投資家であれば、気になるサービスでしょう。

もちろん少額投資だけでなく。100円から1円刻みで投資資金を設定できるため細かい資金配分を行いたいかたにも向いています。

ここでは楽天証券の100円積立のメリットや、活用方法についてまとめています。


楽天証券の100円積立を活用した投資方法とメリット

楽天証券の100円積立とは?

楽天証券の100円積立とは?

楽天証券では投資信託の積立設定が可能です。この投信積立は2017年5月27日より1銘柄100円から設定できるようになりました。

100円以上1円単位で設定が可能のため、小刻みに設定金額を上げることもできます。

100円から投資を行うことができるため、初心者でも気軽に積立投資がお試しできることが魅力です。

特に何らかの設定は必要なく、投資信託積立時の金額を100円に設定するだけで利用できます。


楽天証券の100円積立のメリットとは?

楽天証券の100円積立のメリットは、少額からリスクを分散して複数の銘柄に投資できることです。

必ずしも100円にこだわる必要はありませんが、少しずつ銘柄を購入することでバランスよく投資することができます。

積立設定を行うことで、時間差によるリスク回避も可能です。ボーナス月設定も利用できるため、一定の月だけ投資金額を増やすこともできます。


少額でもバランス型ファンドなどの資金配分を真似できる

少額でもバランス型ファンドなどの資金配分を真似できる

楽天証券は楽ラップなど、複数のファンドを組み合わせた資産運用が可能です。しかし楽ラップは最低金額が10万円と投資をはじめて行うかたにはやや敷居が高めに設定されています。

また楽ラップの場合ファンド手数料の他に、楽ラップ独自の手数料も発生します。

このようなロボ・アドバイザーの資金配分を真似するには、100円投資がぴったりです。細かく資金を配分できるため、より詳細な投資判断ができます。


国内の証券会社では珍しい100円積立

楽天証券も100円積立のサービスをはじめたのは2017年で、100円積立は比較的新しいサービスです。

投資信託はかつて1万円以上の資金が必要で、分散投資を行うことが難しい仕組みでした。

ネット証券が発達し、1,000円から積立ができるところは増えていましたが100円で投資信託が購入できるのは現在のところ楽天証券とSBI証券です。

少額投資サービスを提供している数少ない会社のため、他社に比べて投資スタイルの設定がしやすいことが特徴です。


手続きが一度だけで済むためスムーズ

積立設定を行うことで、後は自動で投信の購入が行われます。毎回時期を見て100円ずつ投資信託を購入する手間がかからないため、投資を忘れることもありません。


楽天証券の100円積立を活用した投資方法

楽天証券の100円積立を活用した投資方法

楽天証券の100円積立は、マネーブリッジと併用することでポイント還元を受けることができます。

では、具体的な利用方法を見ていきましょう。


楽天証券のマネーブリッジを活用する

楽天証券では、楽天銀行口座を保有している場合に限り、お得な連携サービスが利用できます。

このマネーブリッジは、100円積立を行う際にも便利です。マネーブリッジを登録することで、ハッピープログラムのエントリーができます。

ハッピープログラムは投資信託の取引ごとにポイントが発生する仕組みです。投資信託自体は取引件数にカウントされませんが、残高10万円ごとに4ポイント還元される仕組みです。

100円積立を数多く行うことで投資信託の残高が10万円以上になると、ポイント還元を受けることができます。

いろいろな投資信託を購入する際、リスクを避けるために100円刻みの設定を行っておくことは大切です。

またマネーブリッジは楽天証券の取引に関わらず、楽天銀行の金利が通常の5倍に設定されるメリットもあります。

楽天銀行はランクを上げればATM引出手数料の無料回数も増え、使い勝手の良い銀行です。

楽天証券に預け入れている残高が一定額以上であればそれだけでランクが高くなりますが、そうでない場合楽天証券の投資信託以外の取引を活用する方法もあります。


100円積立でも楽天銀行のランクアップは可能

100円積立の取引自体は取引件数にカウントされませんが、自動スイープ入出金を設定している場合に限りポイント獲得とランクアップ対象です。

それは自動スイープ入出金で楽天証券に振込が行われるためです。楽天証券に預かり金がある場合振込が行われないため、毎日預かり金が0円になっていることが条件です。

複数の投資信託を積立設定し、積立する日時を別々に設定するとその都度振込が行われます。振込の度に楽天ポイントが貯まり、取引件数も増えていきます。

取引件数が20回以上ならVIP、30回以上ならスーパーVIPとなり、楽天スーパーポイントの還元率も3倍です。

毎日100円の投資を行うだけで3ポイントが還元され、楽天銀行の使い勝手も良くなります。


手数料1%ポイントバックで楽天ポイントを貯める

100円積立は手数料1%ポイントバックの対象です。投信積立は申込手数料がかかるものがあります。

ノーロード以外の投資信託は1%ポイントバックの対象のため、その分のポイントが貯まっていきます。


楽天証券で100円積立が可能な銘柄と条件

100円積立はすべての銘柄が対象ではありません。しかし2,200銘柄以上が対象で、対象外銘柄はごく一部です。

100円積立の場合は引き落とし方法が制限されるため、その点には注意が必要です。少額投資の場合は証券口座決済が条件となり、他の引き落とし方法は選択できません。

ただしマネーブリッジを設定し、自動スイープ入出金を設定している場合に限り、実質的には楽天銀行からの引き落としが可能です。


通常買付と組み合わせることでポイント活用も可能

楽天証券では、楽天スーパーポイントや楽天証券ポイントを投資信託の買付に利用できます。

楽天市場でのショッピングや楽天カードの利用で貯まった楽天スーパーポイントや、楽天証券の取引で貯まる楽天証券ポイントが買付にそのまま利用できるサービスです。

ただし、このポイント買付サービスは通常買付のみで利用できることが特徴です。

積立設定の場合には利用ができません。しかし、最初の1回目を通常買付で行い、その後は積立設定で購入するなど設定方法を工夫することで楽天ポイントを使いながら積立投資ができます。

投資信託は元々、同一銘柄でも何度かに分けて購入することが多い投資商品です。同一銘柄の買い増しや追加も気軽にできるため、余っているポイントがある場合は通常買付で利用してみることをおすすめします。


まとめ

まとめ
ここまで楽天証券の100円積立サービスについて見てきました。

簡単に内容をまとめておきましょう。

  • 楽天証券の100円積立は投資信託が積立できるサービス
  • 100円で積立できる対象銘柄は2,200以上
  • 100円積立を活用して楽天ポイントがもらえる

楽天証券は100円で投資信託を購入できる数少ない証券会社です。

100円積立ができるメリットは多数ありますが、特に手数料1%ポイントバックでポイントを稼ぎたい場合や、細かく資金を配分したい時におすすめです。

100円積立を活用する場合は、楽天銀行口座を開設しマネーブリッジやハッピープログラム、自動スイープ入出金を設定するとポイントも貯まりやすくなります。

また通常買付も組み合わせることで、楽天ポイントを活用した投資信託の運用が可能です。

楽天証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ