楽天証券でるいとう(株式累積投資)はできる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽天証券でるいとう(株式累積投資)はできる?

株式は通常1単元で購入することができますが、るいとうでは1単元未満の株式を売買することができます。るいとうは毎月一定の金額を積み立てていく形式のため、株式を少額で購入したいかたに向いています。

ここでは、るいとうの内容や楽天証券でるいとうはできるのかをまとめています。


楽天証券でるいとう(株式累積投資)はできる?

るいとうとは?

るいとうとは?

るいとうは、毎月一定額を買って積み立てていく株式の購入方法です。金額が固定されているため単元未満株の購入が可能で、1単元では高額になる株式も購入しやすいことが特徴です。

るいとうで投資をしている間は証券会社名義で資金を積み立てていく形になり、株式が1単元に達したところで株式の名義が購入者の名義に変わります。

原則1銘柄1万円以上1,000円単位で100万円未満まで積立額を設定することができ、複数の銘柄を購入することも可能です。1万円以下で購入を考えている場合は、ミニ株がおすすめです。

ただしミニ株の場合はミニ株対象銘柄に限られるため、選択肢を増やしたい場合はるいとうを選択しましょう。


るいとうのメリット

低リスクで取引ができる

低リスクで取引ができる

るいとうは毎月決まった額を積み立てていくため、ドル・コスト平均法によりリスクを低くすることができます。ドル・コスト平均法は長期的に見て株式の買付単価を平均化する手法です。

るいとうは決まった額を毎月購入するため、株価の低い時にたくさん株式を買付して、株価の高い時には少ない買付数になります。購入する時期をずらすことで、株式の下落や上昇が見極めにくい場合でも効率良く投資を進めることが可能です。


まとまった資金が必要ない

るいとうは1万円から1,000円単位で積立額を設定できるため、最低1か月1万円からはじめることができます。投資信託などと同じ感覚で投資をはじめることができ、少額投資を考えているかたにも適しています。


複数銘柄に分散投資できる

るいとうは1種類だけでなく、複数の銘柄を選択することができます。銘柄数は証券会社によっても異なりますが、自分の好きな株式を1万円から購入し、複数に分散投資することでまとめて一つの株式を買った場合に比べてリスクを減らすことが可能です。


売却の申込はいつでも可能

るいとうはいつでも売却を申し込むことができます。一部売却の場合は一定の金額に達していることが条件になりますが、全部売却の場合はほとんどの証券会社で設定はありません。


配当金が再投資できる

1単元に満たない株式の購入でも、配当金をもらうことができます。もらった配当金は再投資に回され、投資を効率良く進めることができます。


るいとうのデメリット

取り扱っている証券会社が少ない

取り扱っている証券会社が少ない

るいとうはすべての証券会社で設定できるわけではありません。そのため、るいとうで株式を購入したい場合は、取り扱っている証券会社を見つける必要があります。


各種手数料がかかる

通常の株式購入とは異なり、るいとうをはじめる場合は専用の口座を開設することになります。口座管理手数料や売買手数料が設定されているため、1単元で株式を購入するよりもコストがかかります。


楽天証券でるいとうはできる?

楽天証券でるいとうはできる?

楽天証券の株式は、すべて1単元での購入です。投資信託は積立に対応していますが、るいとうの取扱はありません。

また単元未満株の売買や、ミニ株の取扱も行っていません。

毎月一定額で株式を購入したい場合は他の証券会社を選択しましょう。


るいとうができる証券会社

原則店舗を持つ証券会社で取り扱われている

原則店舗を持つ証券会社で取り扱われている

るいとうはネット証券ではなく、店舗型の証券会社で取り扱われていることが基本です。そのため手数料の軽減などはあまり期待できません。

どの証券会社も基本的に店舗やコールセンターでの取扱が多く、通常の株式に比べて手数料はやや高額になりがちです。また口座管理手数料がかかる場合は、その分もコストに含まれます。


るいとうができる主な証券会社とサービス内容

野村證券

野村證券の口座管理手数料は無料です。るいとうの売買手数料は、税込1.188%に設定されています。


大和証券

るいとう口座管理手数料は年間3,240円です。委託手数料は1単元購入時の手数料と入金額で計算が行われます。


SMBC証券

一つの口座につき、20銘柄まで設定が可能です。給与天引きを選択しているかたは10銘柄までに設定されています。売買手数料は、最大税込1.2420%の手数料をるいとうの入金額で按分したものです。

口座管理手数料はるいとうを含む国内資産の場合、年間3,000円に設定されています。


株式の積立ができるネット証券

株式の積立ができるネット証券

株式の積立ができるネット証券は、現在のところauカブコム証券のみです。単元未満株の購入自体はいくつかの証券会社で行うことができるため、積立にこだわらない場合は単元未満株を取り扱っている証券会社を選択しましょう。


auカブコム証券

auカブコム証券では、るいとうではなくプチ株で株式の積立を行うことができます。るいとうは1万円以上で金額を設定する必要がありますが、auカブコム証券の場合は500円以上1円単位で購入額を設定可能です。

口座管理手数料も無料で、るいとうより更に少額投資を行いたい場合に向いています。


まとめ

まとめ

ここまで、るいとうについて見てきました。

内容をまとめると以下のようになります。

  • るいとうは毎月一定額を積み立てる積立形式の株式購入方法
  • 単元未満株を取引できるため少額投資に最適
  • 楽天証券ではるいとうは扱っていない

楽天証券では1単元の株式以外は原則取り扱っておらず、単元未満株の売買も株の分割や合併が行われた場合のみ可能です。ミニ株などの取扱もないため、株式を少額で取引したい場合は他の証券会社を選択しましょう。

るいとうを取り扱っている証券会社は、店舗型の証券会社が基本です。ネット証券ではauカブコム証券のみが株式の積立に対応しています。

単元未満株を取り扱っているネット証券はいくつかあるため、積立にこだわらない場合はネット証券でも選択肢が広がるでしょう。

楽天証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ