SBI証券で発生した逆日歩を確認する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券で発生した逆日歩を確認する方法

証券会社で制度信用取引を行った場合、株不足により逆日歩が発生するケースがあります。

信用売りの場合は逆日歩を支払う必要があるため、別途コストがかかります。

逆日歩は株が足りている時には発生しません。いつ発生するか分からないため、定期的に状況を確認しておきましょう。

ここではSBI証券で逆日歩を確認する方法を紹介します。


SBI証券で発生した逆日歩を確認する方法

SBI証券で逆日歩が発生するケース

SBI証券で逆日歩が発生するケース

逆日歩が発生するのは、制度信用取引を行っている場合です。

制度信用の売りの場合、逆日歩を支払う必要があります。制度信用の買いでは、品貸料の受取が可能です。

逆日歩は証券会社の株が少なくなり、投資家に貸す株がなくなった場合発生します。

原則証券会社は日本証券金融株式会社から株を借りていますが、状況によっては日本証券金融株式会社の株も不足します。

この場合証券会社は機関投資家から株を借りるため、その際に品貸料を支払います。

信用取引で株を売る場合は証券会社から株を借りて取引するため、機関投資家に支払う逆日歩が発生します。

逆日歩は株が足りなくなった時のみ発生するため、いつ発生するかは分かりません。また金額も株不足の度合いによって変わります。


SBI証券で発生した逆日歩を確認する方法

SBI証券では、逆日歩が発生した場合に個別銘柄画面で確認が可能です。

SBI証券Webサイトにログイン後、国内株式画面に移動します。銘柄コードや銘柄名で検索ができるため、逆日歩を確認したい銘柄を選びましょう。

個別銘柄画面の詳細情報内に、逆日歩が表示されます。

SBI証券のWebサイトで確認できる逆日歩の横には、日数が表示されています。一日と記載されている場合は、逆日歩の金額に日数と保有株数を掛けます。

逆日歩は株不足の状況によって変化するため、定期的に確認が必要です。


保有商品の逆日歩を確認したい場合

保有中の商品の逆日歩を確認したい場合は、保有証券一覧やポートフォリオ画面から個別銘柄画面を表示すると逆日歩が確認できます。


HYPER SBIで逆日歩を確認する方法

HYPER SBIの個別銘柄画面でも、逆日歩の確認が可能です。個別銘柄画面の右側に信用タブがあるため、信用取引の項目選択画面へ遷移しましょう。

画面下側に逆日歩が表示されます。表示される逆日歩の日数は状況によって異なります。


スマートフォンサイトで逆日歩を確認する方法

スマートフォンサイトで逆日歩を確認する方法

SBI証券のスマートフォンサイトでも、逆日歩が確認できます。個別銘柄の株価画面の下に表示される、信用データの欄に逆日歩が表示されます。


HYPER株アプリで逆日歩を確認する方法

HYPER株アプリの個別銘柄から、信用取引残高を選択します。

画面下部に逆日歩が表示されます。


建玉に対して発生した逆日歩を確認する方法

保有中の建玉に対して発生した逆日歩を確認したい場合は、Webサイトから確認が可能です。

ログイン後に口座管理画面の口座(円建)から、信用建玉の建代金諸経費等の数値をクリックすると別画面が開きます。

逆日歩及び貸株料の欄に表示されている金額が、建玉に対して発生した逆日歩です。なおWebサイトで確認できる逆日歩の金額は、前日取引分までです。


まとめ

まとめ

ここまでSBI証券で逆日歩を確認する方法について見てきました。

内容をまとめておきましょう。

  • SBI証券で逆日歩を確認するには個別銘柄画面が便利
  • 保有商品の逆日歩は保有証券一覧やポートフォリオからも確認可能
  • 口座管理画面の信用建玉の画面でも建玉に対して発生した逆日歩が確認できる

SBI証券で制度信用取引を行う場合は、逆日歩の確認が大切です。

制度信用の買いの場合は品貸料を受け取りできるためコストはかかりませんが、売りの場合は逆日歩を支払う必要があります。

余計なコストをかけないためにも、逆日歩が発生しているか定期的に確認を行いましょう。

WebサイトだけでなくHYPER SBIやスマートフォンサイト、HYPER株アプリなど逆日歩を確認できるツールは豊富です。

現在保有している建玉に対して発生した逆日歩も、口座管理画面から確認できます。

SBI証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ