GMOインターネット(9449)の優待内容と優待月、必要投資額、優待利回り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GMOインターネット(9449)の優待内容と優待月、必要投資額、優待利回り

GMOインターネットでは複数の株主優待を用意しています。

すべての株主優待は併用できますが、GMOグループのサービスを利用しているかた限定のサービスも含まれます。

ここではそれぞれの株主優待の内容や、取得するために必要な金額、利回りなどをまとめました。


GMOインターネット(9449)の優待内容と優待月、必要投資額、優待利回り

GMOインターネット(9449)の優待内容

GMOインターネット(9449)の優待内容

GMOインターネット株式会社の株主優待は、すべて併用が可能です。ギフト券と手数料キャッシュバック、グループサービスの割引が併用できるためGMOグループのサービスを利用している場合優待額が大きくなります。

株主優待は権利確定時点で100株以上保有している場合に利用が可能です。


GMOくまポンギフト券

GMOが運営する割引クーポン共同購入サイト「くまポン」で利用できるギフト券が2,000円もらえます。

株主優待の申請後、くまポンサイトのマイページで付与されます。

共同購入サイトの取扱商品はお取り寄せグルメや飲食店で使えるクーポンなどが中心です。

ギフト券の内容は500円×4枚で、買い物金額にかかわらず1回の買い物で500円分を利用することができます。

2,000円分のギフト券を使い切るためには4回買い物をする必要があります。

使用期限は上期優待対象期間の場合4月1日から9月30日まで、下期優待対象期間の場合は10月1日から翌年の3月31日までです。


株式買付手数料キャッシュバック

GMOクリック証券の証券口座で、GMOインターネット株式会社の株式を買付した際に必要な手数料がキャッシュバックされます。

対象の取引は現物買付取引、信用新規買取引、信用返済買取引です。売建は対象外です。

対象期間は上期優待対象期間の場合4月1日から9月30日まで、下期優待対象期間の場合は10月1日から翌年の3月31日までです。

なお対象期間中に支払いが確定した手数料のみ、キャッシュバックされます。


売買手数料キャッシュバック

>売買手数料キャッシュバック

GMOクリック証券の売買手数料が最大5,000円分キャッシュバックされます。GMOインターネット株式会社の株式買付手数料は除いた額です。

対象取引は現物取引、信用取引、先物・オプション取引、FXネオ取引、くりっく365取引、投資信託で対象期間中に支払いが確定した手数料のみキャシュバックされます。

信用取引や先物取引も対象ですが、返済約定時に手数料が確定するため注意が必要です。


GMOグループの各種サービス利用料割引

GMOグループの下記サービスの利用料が割引されます。

インターネット接続サービス
GMOとくとくBB

ドメイン取得サービス
お名前.com

クラウド・ホスティングサービス
お名前.comレンタルサーバー
お名前.comクラウド
ConoHa
GMOアプリクラウド
Z.com

ネットショップ開設サービス
カラーミーショップ
Makeshop

オリジナルグッズ販売サービス
Kumagai Style Shop

写真・動画・クラウドサービス
30days Album

GMOグループの利用料割引は、どれか1社のみ上限5,000円分が割引されます。複数のサービスを併用して割引を受けることはできません。

GMOとくとくBBは入会と同時に新規申込を行う株主限定の割引キャンペーンが用意されています。契約期間は通常の申込と同様で、途中解約の場合は違約金が発生します。

カラーミーショップ、30days Albumは新規利用者限定で、期間内の利用料から上限5,000円分がキャッシュバックされます。

割引対象期間は上期優待対象期間の場合4月1日から9月30日まで、下期優待対象期間の場合は10月1日から翌年の3月31日までです。


GMOインターネット(9449)の優待月

GMOインターネット(9449)の優待月

GMOインターネット株式会社では、毎年6月と12月末日時点で同社の株式を100株以上保有している株主に対して株主優待が送られます。

株主優待を利用するためには、優待サイトでの手続きが必要です。案内は郵送で登録の住所へ送付されます。


GMOインターネット(9449)で株主優待を取得するための必要投資額

GMOインターネット株式会社の株価は2018年2月現在で1,800円前後を推移しています。3か月間の値動きを見てみると、株価は1,600円から2,200円の間で上下していることが分かります。

GMOインターネット株式会社の株主優待を取得するためには、100株以上の株式が必要です。

必要な投資額は16万円から22万円程度を想定しておきましょう。GMOクリック証券を利用する場合は買付手数料がキャッシュバックされるため、手数料で費用がかさむことはありません。


GMOインターネット(9449)の優待利回り

GMOインターネット株式会社の株主優待をすべて利用した場合、くまポンギフト券2,000円分、GMOクリック証券の売買手数料5,000円分、GMOグループサービス利用料5,000円分がもらえます。

またGMOクリック証券でGMOインターネット株式会社の株式を買付した場合は、その分の手数料もキャッシュバックされます。

100株の株式を取得する費用は2018年2月現在の1,800円と仮定しましょう。

18万円の必要経費に対して12,000円以上の株主優待が取得できるため、優待利回りは約6.66%です。


優待が届く月と優待サイトの利用方法、届かない時の対応

GMOインターネット(9449)の株主優待案内が届く月

GMOインターネット株式会社の株主優待の権利取得月は6月と12月です。株主優待の案内は6月の下期権利確定の場合、9月に郵送が開始されます。

12月の上期権利確定の場合、案内は3月に郵送開始されます。

株主優待自体はGMOインターネット株式会社で申請後に利用が可能です。


GMOインターネット株式会社の株主優待サイトの利用方法

GMOインターネット株式会社には、株主優待専用サイトが用意されています。GMOインターネット株式会社の公式サイト内にある、株主優待のページからもアクセスが可能です。

株主優待の申請には権利確定時の株主番号、郵便番号、GMO IDが必要です。

GMO IDを持っている場合は株主優待サイトにログインし、そのまま必要事項を入力し申請が可能です。GMO IDを持っていない場合は株主優待サイトで登録できます。


くまポンギフト券の申請方法

くまポンギフト券の申請方法

株主番号、郵便番号、GMO IDを入力し、くまポンギフト券の申請画面へ移動します。

ギフト券申請時にはGMO IDのパスワードが必要です。パスワードを忘れた場合には申請ページで変更手続きができます。

パスワード入力を行うと、くまポンサイトの会員登録画面へ進みます。居住地の都道府県をプルダウンから選択し、「規約に同意し会員登録する」をクリックすると会員登録と申請手続きは完了です。


GMOクリック証券手数料キャッシュバックの申請方法

手数料キャッシュバックを受けるためには、あらかじめGMOクリック証券の口座開設が必要です。口座未開設の場合は、申請前に手続きを済ませておきましょう。

株主優待サイトで株主番号、郵便番号、GMO IDを入力し、GMOクリック証券手数料キャッシュバックの申請ページへ進みます。

GMOクリック証券口座情報の入力欄では、口座名義、ユーザーID、生年月日、電話番号の入力が必要です。

入力内容の確認を行い、決定ボタンをクリックすると申込が完了します。


GMOグループサービス利用料割引の申請方法

株主優待サイトで株主番号、郵便番号、GMO IDを入力し、グループサービス割引手続きの申請ページへ進みます。

原則利用前に割引を受けたいグループサービスへの登録が必要です。GMOとくとくサービスの場合は新規申込時の特別プラン提供のため事前の契約は必要ありません。

割引適用を受けたいグループサービスを選択し、氏名、電話番号、メールアドレス、会員IDを入力し手続きを進めます。

なお株主と利用サービスの名義は同一の場合のみ受付が可能です。

入力確認後決定ボタンをクリックすると、手続きが完了します。


GMOとくとくBBの利用申込の場合

株主優待専用サイトにログインし、GMOとくとくBBを選択します。

WiMAX2+接続サービスの株主限定割引キャンペーン内容が表示されるため、内容を確認し申込を行いましょう。

申込に関する問い合わせは、株主優待サイトではなくGMOとくとくBB問い合わせ窓口が対応しています。


株主優待の案内や優待が届かない時の対応

株主優待の案内や優待が届かない時の対応

株式関係の書類は配当金計算書と一緒に株主名簿に記載された住所へ郵送されます。

現住所と異なる場所を株主名簿に登録している場合は、その住所に届いているか確認しましょう。

株主優待の案内自体が届かない場合は、書類の郵送を行っている三菱UFJ信託銀行株式会社へ問い合わせが必要です。

東京と大阪オフィスのフリーダイヤルが用意されていますが、利用できない場合は一般電話でも相談が可能です。

株主優待は適用確認を行うことで、実際にキャッシュバックやギフト券付与の状況が確認可能です。

優待の申請後、GMO IDに申請後1か月半から2か月後に適用確認のメールが送られます。

また株主優待事務局が平日10時から18時まで営業しているため、電話で問い合わせをすることもできます。


まとめ

まとめ

ここまでGMOインターネット株式会社の株主優待について見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • GMOインターネット株式会社ではギフト券、手数料キャッシュバック、グループ利用料割引が株主優待になっている
  • 必要な投資額は2018年2月現在18万円から19万円程度
  • 株主優待を受け取るには別途優待サイトから申請が必要

GMOインターネット株式会社の株主優待はすべてを上限まで利用すると12,000円の還元を受けることができます。

また、それ以外にGMOインターネット株式会社の株式買付手数料もキャッシュバックされるため、GMOインターネット株式会社の株をたくさん買付する場合は更に有利です。

優待利回りは6%を超えるため、株主優待の中では高利回りを維持しています。

株主優待取得に必要な株式数は100株です。2018年の株価推移から16万円から22万円程度が必要な投資額です。

株主優待の商品は直接届くわけではなく案内が株主名簿に登録された住所へ郵送され、インターネットから優待取得の申請を行います。

もし案内が届かない場合は三菱UFJ信託銀行へ問い合わせましょう。


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ