7月に権利確定する株主優待のおすすめと還元率、必要投資額

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月に権利確定する株主優待のおすすめと還元率、必要投資額

7月に権利確定する株主優待はやや少なめですが、必要投資額が少ない人気の優待から大手企業の優待まで種類が豊富です。

7月の株主優待は権利確定が年に1回の企業も多く、7月にしかもらうことができない優待もたくさんあります。

ここでは7月権利確定の株主優待に絞って、おすすめの優待や還元率、必要投資額をまとめています。


7月に権利確定する株主優待のおすすめと還元率、必要投資額

株式会社鳥貴族

株式会社鳥貴族

2018年6月時点の株価は1株2,853円で、直近の相場は2,700円から2,900円の間を推移しています。

株主優待取得に必要な保有株数は最低100株以上で、必要投資額は最低285,300円です。

鳥貴族は焼き鳥をメインに提供する飲食店を経営しており、株主優待は同社の店舗で使えるお食事券です。

鳥貴族では年2回権利確定日を設けており、7月に取得できる株主優待は100株でお食事券1,000円分、300株で3,000円、500株で5,000円です。

継続保有や7月と1月の権利確定日に同社の株式を保有している場合は年2回同様の優待がもらえます。

7月のみの株主優待の還元率は0.3%ですが、年に2回チャンスがあるためお得です。


株式会社クロスフォー

株式会社クロスフォー

2018年6月時点の株価は1株393円で、直近の相場は380円から450円の間で推移しています。

優待取得に必要な株数は100株のため、必要投資額は39,300円です。

株式会社クロスフォーはジュエリーを販売している会社で、株主優待は4,500円相当の自社製品です。還元率は約11%で、ジュエリーやアクセサリーに興味があるかたにおすすめです。

必要投資額が少なく、もらえる優待もオリジナルジュエリーで限定品のため同社の商品が気に入っている場合は積極的に活用しましょう。


株式会社ブラス

2018年6月時点の株価は1株817円で、直近の相場は800円から1,000円の間で推移しています。

優待取得に必要な株数は100株のため、必要投資額は81,700円です。

ウエディング関連の事業を行っている会社で、ゲストハウスを貸し切って結婚式を挙げたいかたに人気です。

主な株主優待はクオカードですが、これから披露宴を行う予定のかたは更にお得です。自社披露宴の割引チケットが株主優待となっており、披露宴の費用が軽減できます。

100株の保有でクオカード1,000円分と、披露宴の10万円割引チケットが両方取得できます。

披露宴を行う予定のかたは還元率が100%を超えますが、クオカードのみでも約1.2%還元されます。


丸善CHIホールディングス

2018年6月時点の株価は1株358円です。直近の相場は355円から365円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な最低株数は100株で、必要投資額は35,800円です。保有株式数によって優待内容が異なります。

丸善CHIホールディングスは丸善、ジュンク堂書店などの大手書店が統合して生まれた会社です。

株主優待は丸善やジュンク堂書店で使える商品券です。100株で1,000円相当、500株で2,000円相当、2,000株で3,000円相当、4,000株で5,000円相当、5,000株で6,000円相当です。

還元率は100株保有の場合が一番高く、約2.8%です。


ティーライフ株式会社

ティーライフ株式会社

2018年6月時点の株価は1株1,343円で、直近の相場は1,300円から1,400円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な最低株数は100株で、必要投資額は134,300円です。

ティーライフ株式会社は大手通販サイトなどでも多くの商品を販売しており、メインで取り扱われている商品はお茶です。その他健康食品やコスメも扱います。

株主優待は自社通販サイトで利用できる商品券で、100株で1,000円、500株で2,000円、1,000株で3,000円分の優待チケットが発行されます。

利用期限は発行から1年間です。還元率は100株保有の場合が一番高く、約0.7%還元されます。


株式会社アイモバイル

2018年6月時点の株価は1株1,042円で、直近の相場は1,040円から1,150円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な保有株数は500株で、最低投資額は521,000円です。

株式会社アイモバイルはふるさと納税で有名なふるなびを運営している会社で、優待内容はふるなびと提携する飲食店で使える「ふるなびグルメポイント」です。

1ポイント1円で飲食店の食事代に利用可能です。

500株で15,000ポイント、1,000株で30,000ポイントをもらうことができ、必要投資額はやや高いものの還元額も高めです。

還元率は約2.9%で、資金に余裕がある場合はおすすめの株主優待です。


株式会社モロゾフ

2018年6月時点の株価は1株6,900円で、直近の相場は6,600円から6,900円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な保有株数は最低100株で、必要投資額は69万円です。

百貨店でも取り扱われる人気のスイーツが有名で、自社のカフェ、レストラン、オンラインショップも展開しています。

株主優待はモロゾフのオンラインショップでの割引や、カフェ、レストラン、店舗で利用できる優待券です。

100株ごとに10枚の20%割引券が提供され、1枚につき1,080円までの買い物に利用できます。オンラインショップの割引は別途用意され、指定された期間に年2回20%割引で買い物ができます。

オンラインショップの上限額は10,800円のため、優待券よりも割引額が大きいことが特徴です。

すべての割引を使い切った場合、優待券が2,160円分、オンラインショップでの割引が4,320円分です。還元率は最大で約0.9%です。

モロゾフ店舗での買い物やオンラインショップ利用が多いかたにおすすめできます。


株式会社シーズ・ホールディングス

2018年6月時点の株価は1株6,190円で、直近の相場は5,500円から6,500円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な保有株数は最低200株で、必要投資額は1,238,000円です。

株式会社シーズ・ホールディングスはドクターシーラボのコスメを販売している会社です。株主優待もドクターシーラボコスメで、保有株数によってもらえる商品が変化します。

200株以上の場合はアクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX 50g、VC100エッセンスローション、鉄&カルシウムマルチミネラル、美禅食ゼリー1個の10,000円相当のコスメが提供されます。

400株以上の場合は、200株の優待に薬用コラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX 50gとUV&hWHITEモイスチャーミルク50+、ハーバルクレンジングローションO2が追加されます。全部で20,000円相当の商品です。

600株保有の場合はアクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEXが120gに増え、400株保有時の優待にフォトホワイトC薬用ホワイトニングマスクと青汁が追加されます。30,000円相当の商品です。

還元率は約0.8%と低めですが普段からドクターシーラボのコスメや商品を使っているかたなら、お得にコスメや商品を試すことができます。


株式会社バルニバービ

株式会社バルニバービ

2018年6月時点の株価は1株2,671円で、直近の相場は2,500円から2,750円の間で推移しています。

株主優待取得に必要な保有株数は最低100株のため、必要投資額は最低267,100円です。

株式会社バルニバービは飲食店経営を主に行っている会社で、通常の株主優待だけでなく長期保有者限定の優待や抽選でもらえる優待など様々な特典があります。

一時的な保有ではなく長期保有を考えているかたの場合はもらえる優待も多くなり、還元率がアップします。

すべての株主対象の優待は100株以上でお食事券2,000円分またはバルニバービオリジナル商品、300株以上の場合はお食事券2,000円が2枚またはバルニバービオリジナル商品です。

バルニバービオリジナル商品はスロージェットコーヒー豆200g、オリジナルブレンド米2kg、オリジナル焼き菓子などのいずれか1品です。

長期保有者限定の株主優待は抽選での懇親会の参加や、バルニバービ飲食店などで使える限定割引カードです。

1年以上継続して100株以上保有または半年以上継続して300株以上保有しているかたは割引3%のブロンズカード、3年以上継続して100株以上または1年以上継続して300株以上保有の場合は割引5%と専用コースが特別価格になるシルバーカードが付与されます。

3年以上継続して300株以上保有または2年以上継続して500株以上保有しているかたは割引10%や専用コースの特別価格提供、先着順の花火大会優先予約がセットになったゴールドカードの対象です。

300株以上保有しているかたは、花火大会のチケットやパーティー招待券、宿泊券、お食事券などが当たる応募式の抽選会に参加可能です。

一般の株主の場合還元率は約0.7%ですが、長期保有でバルニバービの飲食店の利用が多いかたや抽選に当たった場合は還元率が大幅に高まります。


まとめ

まとめ

ここまで7月に権利確定する株主優待のおすすめを見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • 7月に権利確定する株主優待の数は少ないが種類自体は豊富
  • 商品券や割引チケットなど自社製品と交換できる優待が多め
  • 必要投資額は30,000円台からと投資額が少なくても優待がもらえる

7月に権利確定する株主優待には、人気企業の優待も揃っています。

特にモロゾフやドクターシーラボコスメでお馴染みのシーズ・ホールディングスなど、大企業の株主優待も対象です。

少ない投資額で株主優待を取得したいかたにはジュエリーがもらえる株式会社クロスフォーや、書店の割引券がもらえる丸善CHIホールディングスがおすすめです。

権利確定月の企業が多い月と異なり比較的株主優待の取得もしやすいため、積極的に気になる企業をチェックしておきましょう。


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ