ネット証券ニュース・コラム
- 【カブコム】NISA向けMUFG共通ファンドを取扱開始
- 2013年9月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2013年9月末の大手ネット証券口座数(SBI分追記)
- 2013年9月末の大手ネット証券口座数(楽天分追記・完全版)
- 2013年10月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 【マネックス証券】SMTインデックスシリーズ投信積み立てキャンペーンを開始
- 【マネックス証券】主要ネット証券初!ついに米国株式の特定口座対応が開始!
- 2013年11月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 第30回SBI債1.52%(期間1年)の申込開始!
- 2013年12月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年1月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年2月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年4月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年5月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 年代別の保有金融資産平均額の推移と中央値からわかる貧富の差
- 松井証券が未成年口座の株式取引手数料を無料となるキャンペーンを実施!
- 2014年6月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年7月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年8月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年9月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年10月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年11月の大手ネット証券口座数・売買代金
- 2014年12月の大手ネット証券口座数・売買代金
ネット証券ニュース・コラムの一覧
当サイトおすすめネット証券
SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。
手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。
当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。
楽天証券は安い手数料、豊富な取り扱い商品、充実したサービスで人気の大手証券会社です。
口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。
高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。
マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。
株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。
また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。