SBIホールディングス(8473)の優待でSBI証券の手数料は安くなる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBIホールディングス(8473)の優待でSBI証券の手数料は安くなる?

証券会社の株主優待では、株式の購入時に手数料割引を実施していることがあります。

SBIホールディングス株式会社はSBI証券の親会社であり、株主優待の内容が気になっている投資家のかたも多いでしょう。

ここではSBI証券の株主優待の内容や株主優待取得に必要な投資額、優待利回りなどをまとめました。


SBIホールディングス(8473)の優待でSBI証券の手数料は安くなる?

SBIホールディングス(8473)の株主優待とSBI証券の手数料

SBIホールディングス(8473)の株主優待とSBI証券の手数料

証券会社の中には、株主優待を利用することで証券会社の手数料割引・キャッシュバックを実施しているところがあります。SBIホールディングス株式会社もSBI証券を運営していますが、株主優待で手数料を軽減することができるのでしょうか。

結論から言うと、SBIホールディングス株式会社の株主優待でSBI証券の手数料が安くなることはありません。

また他のグループ会社の株主優待でもSBI証券の手数料割引は実施していないため、SBI証券の手数料を株主優待で安くすることはできません。


自社株式の保有で手数料が安くなる証券会社とは

SBI証券以外の証券会社で、株主優待を利用することで手数料の割引を実施している会社は複数あります。


GMOクリック証券

GMOクリック証券は、GMOグループ各社の株主優待で手数料キャッシュバックを実施しています。

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社、GMOクラウド株式会社、GMOペパボ株式会社、GMOインターネット株式会社、GMOアドパートナーズ株式会社の5社が手数料キャッシュバックの対象です。

各社の手数料割引は併用することができ、最大で売買手数料が29,000円キャッシュバックされます。


楽天証券

楽天株式会社の株式を100株以上保有しているかたが対象です。

楽天証券で楽天株式会社の株式を購入する場合の買付手数料が30%ポイント還元されます。

またその他にも、マーケットスピードが1年間無料で利用できます。


マネックス証券

マネックスグループでは、自社株式保有数とマネックス証券の現物株式売買手数料に応じてポイント還元が行われます。

100株から999株までは50ポイント、1,000株から1,999株までは現物株式の売買手数料の0.50%、2,000株から19,999株までは2.00%、20,000株以上は10.00%です。

なお1,000株以上マネックスグループの株式を保有している場合はポイントが最低500ポイントもらえます。

1,999株までは上限10,000ポイント、19,999株までは20,000ポイント、20,000株以上は30,000ポイントまで売買手数料に対してマネックスポイントが付与されます。


auカブコム証券

auカブコム証券では、自社株式の保有数と現物株式の保有期間に応じて現物株式の手数料が割引されます。


100株以上

半年未満 0.5%
半年以上 0.8%
1年以上 1.0%
1年半以上 1.3%
2年以上 1.5%


400株以上

半年未満 1.0%
半年以上 1.5%
1年以上 2.0%
1年半以上 2.5%
2年以上 3.0%


2,001株以上

半年未満 1.5%
半年以上 2.3%
1年以上 3.0%
1年半以上 3.8%
2年以上 4.5%


4,001株以上

半年未満 2.0%
半年以上 3.0%
1年以上 4.0%
1年半以上 5.0%
2年以上 6.0%


8,001株以上

半年未満 2.5%
半年以上 3.8%
1年以上 5.0%
1年半以上 6.3%
2年以上 7.5%


12,001株以上

半年未満 2.5% 
半年以上 4.5%
1年以上 6.0%
1年半以上 7.5%
2年以上 9.0%


16,001株以上

半年未満 3.5%
半年以上 5.3%
1年以上 7.0%
1年半以上 8.8%
2年以上 10.5%


20.001株以上

半年未満 4.0%
半年以上 6.0% 
1年以上 8.0%
1年半以上 10.0%
2年以上 12.0%


40,001株以上

半年未満 5.0%
半年以上 7.5%
1年以上 10.0%
1年半以上 12.5%
2年以上 15.0%


株主優待で手数料割引を実施している証券会社の特徴

株主優待で手数料割引を実施している証券会社の特徴

GMOクリック証券は手数料分を全額キャッシュバックしていますが、その他の証券会社は割引が行われるシステムです。

全額キャッシュバックを受けたい場合はGMOクリック証券を利用し、手数料の一部が割引される優待で問題ない場合は他社も検討しましょう。

楽天証券は自社株式買付手数料のみキャッシュバック対象のため、注意が必要です。


SBI証券の手数料を安くする方法

SBI証券は株主優待で手数料を安くすることができません。しかし、SBI証券の手数料を安くする方法もあります。

どのようなやり方があるのかを紹介します。


キャンペーンを利用する

SBI証券では不定期に手数料キャッシュバックキャンペーンを行っています。

対象の取引はキャンペーンによって異なりますが、条件を満たすことで手数料が全額還元されるケースもあります。

取引を行う場合は、SBI証券のキャンペーンページを定期的に確認しておきましょう。


アクティブプランを利用する

SBI証券では一日の取引回数が多く、合計金額が少ないかた向けのアクティブプランが用意されています。

10万円までは手数料が無料になるため、一日の約定金額が少ない場合は手数料をかけずに取引が可能です。


ポイントプログラムを活用する

SBI証券では、投資商品の買付でSBIポイントが貯まります。SBIポイント株式会社が運営するポイントサイトに登録することで、利用が可能です。

実質ポイントで手数料が値引きされるため、効率良く投資を行うことができます。SBIポイントはショッピングや商品、他ポイントと交換するなど多様な使い方ができる便利なポイントです。

原則現物取引では手数料の1.1%分ポイントが貯まりますが、手数料プランや取引内容によって異なるため取引ごとに確認が必要です。


NISA口座を利用する

NISA口座は非課税で投資ができる口座です。SBI証券では国内株式取引と海外ETFが手数料無料で取引できるため、NISA口座で取引を考えている場合は手数料の負担がありません。

そのため非課税で取引を行いたい場合、割引がなくても手数料無料で取引が可能です。


SBI証券は元々手数料が業界最安値

SBI証券の手数料は、業界の中でも最安値設定になっているため割引を利用することができなくても割安で投資商品を買付できます。

特に一日の約定金額が合計10万円以下のかたは手数料がかからないアクティブプランがあるため、かなり有利な投資が可能です。


SBIホールディングス(8473)の優待内容、必要投資額、優待利回り

SBIホールディングス(8473)の株主優待内容

SBIホールディングス(8473)の株主優待内容

SBIホールディングス株式会社の株主優待は、子会社のSBIアラプロモ株式会社が販売するサプリメントです。


保有株式数100株以上の場合

アラプラスゴールド90粒 9,800円 1個
アラプラスからだシェイプ20包 3,218円 1個


保有株式数が1,000株以上かつ1年以上継続保有している場合

アラプラスゴールド90粒 9,800円 2個
アラプラスからだシェイプ20包 3,218円 2個
アラプラスゴールド270粒 24,300円 1個
アラプラスエッセンシャルローション 6,000円 1個
アラプラス糖ダウン10カプセル 1,944円 1個


保有株式数99株までの場合

SBIアラプロモ株式会社の販売する商品を50%割引で購入できる割引券1枚


株主優待の受取方法

株主優待の受取方法

SBIホールディングス株式会社の株主優待は、毎年3月に権利が確定します。その後6月に無料引換券が登録の住所に配送されるため、引換を希望する場合は別途申込が必要です。

引換の申込期限と割引券の利用はその年の9月末までで、引換商品は申込後1か月から2か月程度で発送されます。


SBIホールディングス(8473)の株主優待取得に必要な投資額

SBIホールディングス株式会社の株価は、2018年2月現在、一株2,500円前後を推移しています。3か月間の株価は値動きが大きく、1,700円から2,800円の間で上下していることが特徴です。

2月現在の株価で計算すると、割引券の取得は最低2,500円から可能です。アラプラスゴールドとからだシェイプを取得するためには25万円の投資が必要です。

またすべての株主優待を受ける場合は250万円を投資する必要があります。株価が安くなっている時期に買付を行う場合には一株1,700円で株式を購入できるため、必要な投資額は時期によって大きく変動します。


SBIホールディングス(8473)の優待利回り

SBIホールディングス(8473)の優待利回り

SBIホールディングスは単元未満株でも株主優待を取得することができます。

この場合一株からでも株主優待の対象となるため、アラプロモ株式会社の商品を購入する場合優待利回りが100%を超えるケースもあります。

アラプロモ株式会社の商品には数万円の商品もあり、50%割引を受けることでSBIホールディングス株式会社の株式一株よりも高額な割引になるためです。

ただし無料で商品をもらえるわけではないため、優待を受けることができるのは商品を購入したいかたに限定されます。

100株以上株式を保有している場合は、アラプラスゴールド90粒とアラプラスからだシェイプ20包がもらえます。商品の定価は9,800円と3,218円です。

SBIホールディングス株式会社の株式を100株購入するための費用は17万円から27万円のため、優待利回りは4.82%から7.65%です。

1年以上継続して1,000株を保有している場合は100株保有している場合の優待に加えてアラプラスゴールド90粒、アラプラスからだシェイプ20包、アラプラスゴールド270粒 24,300円、アラプラスエッセンシャルローション、アラプラス糖ダウン10カプセルが1個ずつもらえます。

商品定価は9,800円、3,218円、24,300円、6,000円、1,944円です。合計58,280円分の商品をもらうことができます。

SBIホールディングス株式会社の株式を1,000株購入するための費用は170万円から270万円のため、優待利回りは2.15%から3.42%です。

株式を多く保有しても優待利回りが高くなるわけではないため、株主優待目的で株を購入する際は注意しましょう。


まとめ

まとめ

ここまでSBIホールディングス株式会社の株主優待について見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • SBIホールディングス株式会社の株主優待ではSBI証券の手数料は安くならない
  • 株主優待で手数料を割引している証券会社はいくつかある
  • SBIホールディングス株式会社の株主優待は単元未満株でも取得できる

SBIホールディングス株式会社の株主優待は、子会社の健康食品や化粧品です。

そのためSBI証券の手数料割引を受けることはできません。株主優待で手数料の割引を受けたい場合はGMOクリック証券やマネックス証券、auカブコム証券、楽天証券で割引を受けることができます。

SBI証券では手数料キャッシュバックキャンペーンやポイントプログラム、約定金額によって手数料が無料になるアクティブプランを利用することで手数料を抑えることができます。

SBIホールディングス株式会社の株主優待自体は高額なサプリメントや化粧品がもらえるため、利回りも高く設定されています。

また単元未満株を保有している場合でも割引券がもらえるため、購入したい商品によっては保有している株式よりも高額な割引を受けることができます。

普段からSBIアラプロモ株式会社の健康食品を購入しているかたにはおすすめの銘柄です。


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ