債券とは(株や預金との違いは?)
債券とは
債券とは国や企業が資金調達のために発行する有価証券です。
少し噛み砕くと「○○年後までに利子をつけてお金を返すから、お金を貸して」という借用書が債券といえます。
投資家は債券を購入すると、定期的に利子(クーポンとよばれます)を受け取ることができ、満期がくると債券の額面金額分の金額を受け取ることができます。
期間と利子(債券価格の○○%という形で設定される)、そして発行する国や企業の信用度を見て投資家は投資判断します。
債券の種類
債券は債券を発行する発行体がどこかで名前に呼び方があり、国が発行するものは「国債」、地方自治体が発行するものは「地方債」、企業が発行するものは「社債」とよばれます。
その他に外貨で取引する債券を「外債」などと呼びます。
債券の特徴
債券は基本的に満期までに国や企業が破たんし借りたお金を返すことができなくなる場合を除いて元本を割り込むことがない商品です。また定期的に受けとるクーポンの利子が利益になりますが、利率は債券によりますが、日本国が発行している国債は1%前後、企業が発行する社債も数%の利回りとなっており、株式と比較するとローリスク、ローリターンの金融商品になっています。
どちらかというと預金に近い特徴を持っています。
また債券は満期前であっても債券市場で売却が可能になっています。金利動向によって価格が変わるので、この場合は利益も損失も出る可能性があります。
債券の利率についての基礎
債券の利率は期間と発行体の信用度によって変わります。
一般的に、同条件であれば期間は長い方が利率は高くなり、発行体の信用度が高いと利率が低くなります。
お金を借りると返すまでの期間が長いと貸す方は不便ですので高い利率が付きやすく、発行体がつぶれてしまうとお金を失う投資家は信用力のない発行体に高い利率を要求するのは自然ですよね。
このような債券の条件である金利、期間は発行時に決定されます。
まとめ
債券の基本的な事項についてみてきました。
ここでは債券とは何か?という点、債券の種類、債券の特徴、利率について見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
債券の基礎知識
当サイトおすすめネット証券
SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。
手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。
当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。
楽天証券は安い手数料、豊富な取り扱い商品、充実したサービスで人気の大手証券会社です。
口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。
高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。
マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。
株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。
また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。
IPO投資におすすめの証券会社
IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。
人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。
当サイトではIPOの当選確率を上げる方法やおすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。