SBI証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

配当金の受け取り方法は、より利便性の高い方法を選択すること以外にも気をつけるポイントがあります。特に、NISA口座を保有しているかたは、配当金の受け取り方法を株式数比例配分方式にすることにより、利益を非課税にできます。

この記事では、SBI証券で配当金を株式数比例配分方式に指定したいかた向けに、配当金の受け取り方法を確認または変更する方法について紹介します。


SBI証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

「株式数比例配分方式」にする方法

「株式数比例配分方式」にする方法

SBI証券における配当金の受け取り方法は、3通りあります。一つ目は、株式数比例配分方式です。配当の権利確定時に、あなたのSBI証券の証券総合口座に入金されます。

二つ目は、登録配当金受領口座方式です。これは、指定した一つの金融機関に対し、全ての株式等の配当金が入金される方法です。複数の証券会社の配当金を一括できます。

登録配当金受領口座方式においては、源泉徴収後の配当金が入金されます。ゆうちょ銀行や振込専用口座を指定することはできません。

三つ目は、従来方式です。発行会社から直接受け取る方式で、郵便局等で受け取る「配当金受領証方式」と、銘柄ごとに受領口座を指定する「個別銘柄指定方式」があります。

配当金の受け取り方法を変更していない場合や、他の証券会社において受け取り方法を指定していない場合は、従来方式が指定されています。

これら三つの方式のうち、NISA口座で購入した株式等の配当金が非課税になるのは、株式数比例配分方式のみです。他の二つの方式は、20.315%の課税がなされます。

NISA口座を非課税にしたいかたは、配当金受け取り方式を株式数比例配分方式に指定する必要があります。

ただし、NISA口座だけでなく全銘柄の受け取り方法が変更になります。ポートフォリオに合わせて変更するかどうかを判断しましょう。


配当金の受け取り方式の確認方法

SBI証券で配当金の受け取り方式を確認する方法は、SBI証券のWebサイトにログインし、「入出金・振替」タブのプルダウンメニューから「お客様情報 設定・変更」をクリックまたはタップします。

続いて「お取引情報・口座情報」タブを選択し、「配当金受領サービス」の欄を見ると、上記三つの方式のうち、いずれかが表示されています。

すでに株式数比例配分方式が指定されていることが確認できれば、その後にすることはありません。他の方式が選択されている場合は、変更ボタンを押し、配当金受領方法選択の画面で変更しましょう。

株式数比例配分方式のラジオボタンにチェックを入れ、取引パスワードを入力して変更ボタンをクリックまたはタップすると、変更されます。

ただし、変更手続きがすぐに反映されるわけではありません。権利確定日までに変更し、保管振替機構(ほふり)に登録されている必要があります。登録完了までに数日を要します。遅くとも、権利確定日の2営業日前までには変更しましょう。


まとめ

まとめ

SBI証券で配当金を株式数比例配分方式に指定されているかどうかを確認する方法と、変更する方法について紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • SBI証券で株式などの配当金を受け取る方法は3通りある
  • NISA口座の利益を非課税にするには、配当金の受け取り方法を株式数比例配分方式に指定する必要がある
  • 株式数比例配分方式に変更してからほふりに登録されるまで、数日を要する

SBI証券でNISA口座を開設し、配当金を非課税にするためには、配当金の受け取り方法を株式数比例配分方式に指定する必要があります。その他二つの受け取り方法では、20.315%の課税がなされます。

配当金の受け取り方法の確認や変更は、SBI証券のWebサイトより簡単に行うことができます。ただし、変更された内容がほふりに登録されるまで数日を要するため、早めの確認および変更手続きを行いましょう。

SBI証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ