楽天証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽天証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

証券会社では、配当金の受取方法を3種類の中から選択することができます。

選択できる種類は株式数比例配分方式、配当金受領証方式、登録配当金受領口座方式の3種類です。

楽天証券でも、投資商品を購入する際に配当金の受取方式を選択することができます。

ここでは株式数比例配分方式に的を絞って、配当金受取の設定方法を解説します。


楽天証券で配当金を「株式数比例配分方式」にする方法、確認方法

株式数比例配分方式とは

株式数比例配分方式とは

株式数比例配分方式は、証券口座で株式の配当金を受け取る方法です。

NISA口座を利用し、非課税で配当金を受け取る場合には株式数比例配分方式を選択する必要があります。

特別口座で取引を行っている場合は選択できません。配当金は証券会社ごとに計算され、それぞれの証券口座に保有銘柄分の配当金が入金されることが特徴です。


楽天証券Webサイトで設定を行う

楽天証券では口座開設時に、配当金の受取方法が株式数比例配分方式に設定されています。

そのため特に設定を変更する必要はありませんが、何らかの都合で変更を行った場合には再度設定を行う必要があります。

配当金受取方法の設定は、楽天証券マイページにログインし、設定・変更をクリックします。

各商品に関する設定から国内株式配当金受取方法を選択し、国内株式の設定・変更画面に移動しましょう。

設定を行うためには、証券保管振替機構へ顧客情報の登録が必要です。

変更手続き画面で「証券口座でのお受取り」を選択すると、株式数比例配分方式に受取方法が変更されます。

変更手続きには取引暗証番号が必要です。また証券保管振替機構で更新が行われるまで、3から4営業日ほどかかります。

変更手続きは余裕を持って行うことが大切です。


株式数比例配分方式を選択する場合の注意点

株式数比例配分方式を選択する場合の注意点

他の証券会社で配当金受取方法の設定を変更すると、楽天証券の配当金受取方法も自動的に変更されます。

また楽天証券で変更を行った場合も、別の証券会社の配当金受取方法が自動的に変更されます。

証券会社ごとに異なる配当金受取方法を選択することはできません。

また複数の証券会社で口座を持っている場合、登録内容に相違があると変更手続き後にエラーが起こるケースがあります。

現在は使用していない証券会社の口座を持っている場合は、あらかじめ登録内容を確認するか解約しておきましょう。

15時30分までの手続きは当日に受付されますが、それ以降の手続きになった場合の受付は翌営業日です。


株式数比例配分方式を選択していても銀行口座で受取可能

通常株式数比例配分方式を選択した場合、証券口座で配当金を受け取ることになります。

楽天証券では配当金自動出金サービスを利用することで、自動的に楽天証券に登録した出金先口座へ配当金を出金することができます。

振込日は配当金が発生した受渡日当日ですが、国内ETFなどの一部銘柄のみ配当金受渡日の翌営業日に自動出金されます。

サービス適用になる最低金額は1,000円以上です。

配当金自動出金サービスは1日あたりの配当金出金額が1,000円以上で、出金可能額があり、登録出金口座への送金が可能な場合のみ利用可能です。

配当金自動出金サービスは、国内株式の設定・変更画面から設定が可能です。出金先口座の確認後、取引暗証番号を入力すると手続きが完了します。


まとめ

まとめ

ここまで、楽天証券で配当金の受取方法を株式数比例配分方式にする方法を見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • 証券会社では3種類の配当金受取方法から選択できる
  • 株式数配分比例方式は証券口座で配当金を受け取る方式
  • 楽天証券では配当金自動出金サービスを利用することで銀行口座での受取も可能

楽天証券では、配当金の受取方法を3種類から選択することができます。株式数比例配分方式は各証券会社の口座で配当金を受け取る方式で、NISA口座の場合は非課税で配当金の受取が可能です。

楽天証券の口座開設時は、初期設定で株式数比例配分方式が選択されています。

なお複数の証券会社の口座を所持している場合は、どの証券会社で配当金受取方法の変更をした場合でもすべての証券会社の配当金受取方法が変更されます。

株式数比例配分方式を設定した場合でも、楽天証券では配当金自動出金サービスを設定することで銀行口座での受取が可能です。

楽天証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ