株式投資で使われるチャートの種類と活用方法、見方
テクニカル分析はつきつめるとチャート分析とテクニカル指標の分析を行うという2点に集約されます。
ここではそのうちの1つチャート分析について基本中の基本から見ていきたいと思います。
チャートとは何か
そもそもチャートとは何かというと過去の値動きをまとめて視覚的にわかりやすく表示したものです。
テクニカル分析を行う投資家だけでなく、一般の投資家にも広く利用されており、株価の推移を見るために活用されています。
チャート足の種類
- ローソク足
- ラインチャート
- バーチャート
- ドットチャート
チャートは過去の値動きを表示したものだと説明しましたが、表示のさせ方によってチャートの種類があります。
ローソク足、ラインチャート、バーチャート、ドットチャートなどがあります。
それぞれのイメージと利用され方について説明します。
ローソク足
- ローソク足は最も一般的なチャートの表示方法
ローソク足はもっとも一般的なチャートの表示方法でチャートといえばこのローソク足を指します。
1日の値動きを始値、終値、高値、安値で表現しており、始値と終値を四角く表示して、高値安値をその上に線を伸ばす形で表現します。始値と終値の関係(どちらが高いか)は四角の色で表現します。
情報量が多く、形と色で直感的にそれらの情報を理解できることから一般的に使用されています。始値、終値、高値、安値の関係でローソク足の形が変わり、その形には様々な呼び名があります。ローソク足の形や推移から未来の株価を予想することになります。
ローソク足のイメージ
なお、始値より終値が高いローソク足を「陽線」、始値より終値が安い時のローソク足を「陰線」といいます。上のイメージだと赤いローソク足が陽線、青いローソク足が陰線となります。
ローソク足を見て価格の推移をすぐにイメージできるようになるとともに、ローソク足の特徴的な形を覚えて今後の株価がどのような動きをするのか予想できるようになるのが投資家としての第一歩ともいえます。
ファンダメンタル重視の投資家はチャート分析に明るくない人もいますが、多くの投資家はチャートの形を知っているので特徴的なローソク足が出ると、そのローソク足が示唆する方向に株価は動きやすいです。(太陽線だと強気になるなど)
代表的なものは10個もないので、ざっと見て覚えておくと良いと思います。
ラインチャート
- ラインチャートは一つの価格をつないでグラフにした折れ線グラフ
- 価格の動きをシンプルに捉えることができる
ラインチャートは折れ線グラフのことで、一般的にはその日の終値を情報を線で結んで表示されます。
情報量は終値のみと少ないですが、最もシンプルな描画になり日々の価格の推移を簡単にとらえることができます。
長期のトレンドを見たり、逆に超短期の値動きだけを見たい時などによく利用され、愛用する人が多いチャートです。
ラインチャートのイメージ
バーチャート
- バーチャートは日々の始値、終値、高値、安値を表示したチャート
- 高値と安値の推移を見るのに適したチャート
バーチャートは日々の始値、終値、高値、安値を表示したチャートです。高値と安値が線で結ばれていて、線の左側に始値、右側に終値の価格で短い横線が引かれています。
情報はローソク足と同じですが、高値と安値の推移をとらえるのに適したチャートになっています。
バーチャートのイメージ
ドットチャート
- ドットチャートは終値をドットで描写したチャートで分布を見るのに使われる
ドットチャートは終値をドットで描写したチャートです。
各価格をラインでつなぐということをしていないので、価格推移を見るには適さないチャートですが、期間内の価格分布をみることには適したチャートであるといえます。
ドットチャートのイメージ
まとめ
チャートの種類を見てきました。
今回は代表的なものを紹介したのでほかにも種類はあります。見た目の問題ですので好みで変更するでも構いませんが、まずはローソク足での分析を覚えた方がよいと思います。
ローソク足は情報量も多く直感的にとらえることができますし、世の中で一般的にチャートといえばローソク足ですので、多くのチャート分析手法がローソク足を基準に行われています。ですので、ローソク足の見方を覚えることで基本的にはOKです。
次からローソク足の見方について解説していきたいと思います。
当サイトおすすめネット証券
SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。
手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。
当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。
楽天証券は安い手数料、豊富な取り扱い商品、充実したサービスで人気の大手証券会社です。
口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。
高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。
マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。
株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。
また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。
IPO投資におすすめの証券会社
IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。
人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。
当サイトではIPOの当選確率を上げる方法やおすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。