SBI証券で約定を確認する方法、約定通知メールの設定方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SBI証券で約定を確認する方法、約定通知メールの設定方法

SBI証券では、当日の約定を含めた過去2年間の約定履歴を確認できます。約定された日付や数量、単価、手数料などを確認できるだけでなく、CSV形式でダウンロードすることも可能です。

この記事では、SBI証券で約定を確認する方法を紹介します。一部だけ約定しているケースや、SBI証券から約定通知メールが届くための設定方法、配信タイミングを知りましょう。


SBI証券で約定を確認する方法、一部だけ約定しているケース

SBI証券で約定を確認する方法、一部だけ約定しているケース

SBI証券で約定を確認する方法は、Webサイトにログイン後、「口座管理」タブのプルダウンメニューより、「取引履歴」をクリックまたはタップしましょう。すると、円貨建口座と外貨建口座別に約定履歴を確認できます。

約定履歴は、国内口座の場合は商品指定もしくは銘柄指定のどちらかで検索できます。外貨建口座の場合は商品指定のみです。

国内口座で商品指定する場合は、「全ての商品」「株式現物」「株式信用」「投資信託」「eワラント」「上場カバードワラント」のいずれかを選択します。

外貨建口座で商品指定する場合は、「全ての商品」「株式」「外貨建てMMF」「外貨建債権」のいずれかを選択します。

銘柄指定する場合は、4桁の銘柄コードを入力します。銘柄指定は、株式現物・株式信用・上場カバードワラントの銘柄のみ選択できます。

商品指定もしくは銘柄指定を選択した後、約定日の指定期間を入力します。初期状態では、1か月前から前日約定日までの範囲が自動的に指定されています。

指定期間を変更するには、プルダウンメニューから年月日を変更しましょう。過去2年間の約定を確認できます。過去2年を超える約定を確認したい場合は、電子交付または郵送される取引報告書または取引残高報告書を参照しましょう。

国内口座の約定履歴で確認できる項目は、約定日・銘柄名・取引種別・課税区分・約定数量・約定単価・約定代金に応じた手数料・受渡日・受渡金額などです。

外貨建口座の約定履歴で確認できる項目は、約定日・銘柄名・商品区分・取引種別・約定数量・約定単価・預り区分・国内受渡日・受渡金額などです。受渡金額は、約定代金から手数料や税額が考慮された金額です。

約定履歴を閲覧すると、一部だけ約定している時期などを確認することができ、便利です。株式などを注文すると、注文に対して優先順位がつけられ、それにより約定する順番が決定されます。

優先順位は、先に出された注文を優先する時間優先の原則と、より高い買い注文またはより安い売り注文を優先する価格優先の原則とがあります。それらにより、一部のみ約定するケースが発生します。

一部だけ約定したかどうかを確認するには、約定履歴の画面で一部約定した銘柄コードを入力することにより、注文日や注文期間、注文状況を見ましょう。

未約定注文一覧に表示されている銘柄は、注文取消や訂正が可能です。約定がすでに完了している場合や約定処理中の場合は、取消および訂正はできません。一部だけ約定した場合、未約定の数量のみ取消または訂正ができます。


SBI証券の約定通知メールの設定方法、配信タイミング

SBI証券の約定通知メールの設定方法、配信タイミング

SBI証券は、「国内株式」「外国為替保証金取引」「先物・オプション取引」それぞれの約定について、Eメールで通知を受けることができます。

約定通知メールを受け取るためには、事前にEメールアドレスを登録する必要があります。携帯電話のEメールアドレスを登録することもできます。SBI証券の口座を持っているかたの登録料は無料です。

最大二つのEメールアドレスが登録可能です。一つをパソコン、もう一つを携帯電話に設定すると、外出先でも自宅でも受け取ることができ、効率よくトレードができます。

以前は最大五つのEメールアドレスが登録可能でしたが、犯罪収益移転防止に関する法律の施行に伴い、仮名・借名取引の防止の観点から、2012年3月30日より最大二つまでに変更されています。

設定方法は、SBI証券のWebサイトにログイン後、「口座管理」タブから「お客様情報設定・変更」を選び、クリックまたはタップします。すでに登録しているかたは、「登録Eメールアドレス」に自分のEメールアドレスがあることを確認しましょう。

Eメールアドレスを追加または削除する場合、「変更」ボタンをクリックまたはタップしましょう。追加または削除する場合は、取引パスワードを入力する必要があります。

登録確認後、同画面の「Eメール通知サービス」をクリックまたはタップし、「各種サービスメール利用状況」で、約定通知メールの設定ができます。

約定メール通知設定は、国内株式、外国為替保証金取引、先物・オプション取引それぞれ別に設定可能です。変更ボタンをクリックまたはタップすると、設定画面に移ります。三つのいずれのボタンを押しても同じ画面です。

通知設定は、国内株式のみ長文または短文が選択できます。いずれも約定日時や株数、約定価格などは共通して表示されます。長文は、それらに追加して「ご注文が約定しましたので~」という前文や銘柄名などが表示されます。

外国為替保証金取引と先物・オプション取引は、通知もしくは非通知のみ設定できます。

約定通知メール以外の通知も、同画面から設定できます。ATM入出金の通知や、取引報告書の通知、株価通知など、必要に応じて利用しましょう。

約定通知メールは、約定してから間を置かずに届きます。ただし、メール配信システムの不備等などの理由により、通知が遅れる可能性があります。まれに文字化けすることもあります。

SBI証券の約定通知メールアドレスは、「alert_master@sbisec.co.jp」です。これ以外のアドレスは、詐欺メールの可能性があるため、ウィルス感染予防の観点から開かないようにしましょう。

迷惑メール設定を行っている場合、約定通知のメールが届かない可能性があります。その場合は、迷惑メール設定の変更をし、SBI証券からの約定メール通知が確実に届くようにしましょう。


まとめ

まとめ

SBI証券で約定を確認する方法を紹介や約定通知メールの設定方法、配信タイミングについて紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • SBI証券では過去2年間の約定履歴をWeb上で確認できる
  • 約定履歴から一部だけ約定した時期などを確認できる
  • 約定通知メールを設定することによりEメールで約定を把握できる

SBI証券は、当日約定分から過去2年間まで遡って、約定を確認でき、とても便利です。確認できる項目は多岐にわたっています。一部だけ約定した場合などに活用しましょう。

約定メール通知設定を行うことにより、約定した銘柄や数量などが、事前に登録されたEメールアドレスで確認できます。設定はWebサイトより簡単にできます。外出先で確認することもできるため便利です。

SBI証券の詳細を見てみる


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ