楽天証券で取引できるセゾン投信の銘柄と手数料
毎月5,000円からの積み立て投資ができ、若年層から高齢層までトレードしやすいことで評判の高いのが、セゾン投信です。投資知識があまりなくても、銀行預金に近い感覚で投資に参加できます。
セゾン投信を始めたいかたにおすすめなのが、楽天証券を使っての購入です。どのような銘柄を取り扱っているか、そして手数料はいくらかをご紹介します。
楽天証券で取引できるセゾン投信の銘柄と手数料
セゾン投信はクレディセゾンと日本郵便が出資してできた、国内有数の直販型の資産運用会社です。長期運用をしたいかたにお勧めです。約11万人の利用者があり、運用残高は1,400億円を超えるほどの人気があります。
楽天証券で扱っているセゾン投信のうち、人気の高い「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」を詳しく見ていきましょう。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは、アメリカのバンガード社が設定したインデックス型の外国投資証券の投資です。世界30か国以上の株式と10か国以上の債権を扱う、グローバルな投資ができます。
バンガード社は、投資信託やETFを低コストで提供する会社です。世界的な投資家、ウォーレン・バフェット氏もバンガード社への投資を勧めているほどです。
株式と債券の比率は概ね50%ずつです。為替ヘッジも無く、バランス型のため、ローリスクです。買い付け手数料はなし、ファンドの管理費用は0.71%です。また信託財産保留額が0.1%です。
セゾン資産形成の達人ファンド
セゾン資産形成の達人ファンドは、先進国株式を中心に、長期的視野に立った資産形成を行います。効率的に分散投資を行うため、じっくり取り組むのには適していますが、短期的な利益は挙げにくいです。
プロが厳選した注目度の高いファンドに対して投資を行うため、世界中の優良企業からのリターンが得られます。その反面、当たり外れが多少あることは覚悟しましょう。
手数料はなしですが、ファンドの管理費用が1.55%かかります。また信託財産保留額が0.1%です。
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の共通点
上記2つに共通しているのが、世界経済に分散投資していることです。年1回の決済が行われ、信託期間は無制限です。税金が自動的に支払われるため、面倒な手続きは不要です。
これらは、NISAにも対応しているため、ぜひ利用されると良いでしょう。2018年1月からは、つみたてNISAの取り扱いも開始されました。
楽天証券で取引できるセゾン投信の手数料
セゾン投信の口座開設は無料です。販売手数料もかかりません。地道に投資実績を挙げようと、高齢者や女性の顧客層が伸びているのが特徴です。毎月自動的に購入されるのもメリットです。
セゾン投信を利用するためには、まず楽天証券の口座開設が必要になります。楽天市場や楽天銀行とは別のアカウントになるため、新たに登録しましょう。登録完了まで数日の審査機関があり、パスワードとIDが郵送されてきます。
楽天証券でトレードすると、楽天スーパーポイントがもらえるため、お得です。
楽天証券のiDecoは唯一セゾン投信が取引可能
節税効果が高い年金制度で人気が高まっているiDecoは、楽天証券で特にお勧めの投資です。iDecoとは個人型確定拠出年金のことです。老後の資産形成のために、人気が高まっています。
年金には国民年金などの公的年金と、個人で加入する私的年金があります。公的年金は少子高齢化の進行により、将来的に破綻する可能性もあるため、私的年金に投資するかたが増えています。
iDecoもその一つですが、自分で選んだ投資信託を継続運用できるため、長期的な安心が得られ、老後の資産形成にとても適しています。ただし、60歳まで引き出すことができないことは承知しておきましょう。
楽天証券ではセゾン投信のiDecoを取引できる唯一の証券会社です。2017年1月から、公務員や専業主婦でも加入できることになり、さらに利用者が拡大しています。
楽天証券のiDecoは多くの特徴があります。まず、運営管理手数料が誰でも0円で済みます。また低コスト商品が多いため、運用効率がとても良いです。
さらにセミナーを多く開催しています。2017年11月には、セゾン投信の代表取締役社長、中野晴啓氏を招いてのiDecoセミナーを行っています。
iDecoについてよく分からない初心者向けに、iDecoの資料が無料でダウンロードできるサービスも提供しています。注文画面もとてもシンプルで使いやすくなっています。
また、証券資産と年金資産を同一のIDで管理できるのも楽天証券の特徴です。
iDecoは20歳から始められます。厚生年金に加入する会社員なら、15歳から始められます。若い内に始めることにより、より多くのリターンを受け取ることができます。
さらに特筆すべきは、節税効果の高さです。iDecoの場合、掛金の全額が所得控除の対象になります。そのため、所得税や住民税を安く抑えることが可能です。
iDecoに加入するには、まず楽天証券のホームページから申込書を請求する必要があります。書類に必要事項を書き込んだ後に、書類を返送します。
iDecoの審査は国民年金基金連合会によって行われるため、1~2か月の審査期間を必要とします。そのため、早めに返送する事も大事ですが、何より書類に不備がないように気をつけましょう。
手数料の安さも楽天証券を選ぶメリットです。初回のみの加入手数料は2,777円、事務手数料は加入者が毎月167円、運用指図者は毎月64円です。受給時の手数料は、1回当たり432円です。
まとめ
楽天証券で取引できるセゾン投信の銘柄と手数料、さらにはiDecoの取引についてご紹介しました。まとめると以下の通りです。
- 楽天証券で扱うセゾン投信は低コストで運用できる
- 楽天証券は、唯一セゾン投信のiDecoを取引できる
- 税金や手数料の安さが楽天証券の魅力
ゆとりのある老後の生活を送るためには、公的年金だけでは不足することも考えられます。そのため、iDecoを利用して節税をしながら老後の生活資金を貯めるのは、とても有効な方法です。
楽天証券では、セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドの2銘柄を選ぶことができ、どちらも長期的に資金を増やすにはとても適しています。
当サイトおすすめネット証券
SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。
手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。
当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。
楽天証券は安い手数料、豊富な取り扱い商品、充実したサービスで人気の大手証券会社です。
口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。
高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。
マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。
株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。
また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。
IPO投資におすすめの証券会社
IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。
人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。
当サイトではIPOの当選確率を上げる方法やおすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。