SBI証券の住所変更の方法と必要性
SBI証券では、口座開設の際に住所を登録します。この住所は現在の居所を証明するだけでなく、送付物の配送先にも使われます。
住所変更手続きはいくつかの方法でできるため、都合に合わせた手続き方法を選択しましょう。
また住所変更をしていない場合は問題も発生します。ここではSBI証券で住所変更を行う方法や、住所変更をしていない場合の問題についてまとめています。
SBI証券の住所変更の方法
SBI証券で住所のみ変更する方法
転居などで住所変更が必要な場合、本人確認書類のWebアップロードまたは書面を郵送で提出する方法から選択できます。
Webアップロード
Webアップロードに必要な書類
通知カードまたは個人番号カード
マイナンバー提出書類が通知カードの場合
運転免許証、住民票の写し、各種保険証のいずれか
住所変更の場合、新住所が記載されたマイナンバー提出書類と本人確認書類が必要です。
アップロードに対応している本人確認書類は限定されているため、対象の書類以外を利用したい場合は郵送での提出を選択しましょう。
個人番号カードの場合は本人確認書類は必要ありません。裏表の画像を撮影し提出します。
住所変更手続きと書類のアップロード方法
SBI証券のWebサイトにログイン後、口座管理のお客様情報設定・変更からご登録情報画面へ移動し、基本情報の確認・変更を選択します。
取引パスワードを入力すると、閲覧が可能です。
名前・連絡先の欄にある「変更する」をクリックし、本人確認書類のアップロードにチェック後「この内容で申込」を選びます。
アップロード画面へ移動後、マイナンバー提出書類と本人確認書類の種類を選択し撮影した画像をアップロードすると手続き完了です。
画像の撮影にはデジカメ、スキャナ、スマートフォンなどが利用できます。撮影した画像をパソコン内に取り込むと、アップロード画面で画像選択できます。
書面で郵送する
登録事項変更届を提出し、住所変更を行います。
登録事項変更届の記入方法
住所変更の場合は、変更する郵便番号、住所、電話番号、氏名を記入します。また現在の氏名、住所の記入も必要です。
また現在選択している上場株式にかかわる譲渡所得の課税方法にもチェックを入れます。
変更に必要な書類は転居先住所が記載された本人確認書類とマイナンバー提出書類です。
書類の請求方法
Webサイトから請求する
SBI証券ログイン後、口座管理のお客様情報設定・変更からご登録情報画面へ移動し、基本情報の確認・変更を選択します。
取引パスワード入力後、閲覧が可能です。
名前・連絡先の欄にある「変更する」をクリックすると、新しい住所の入力ページへ移動します。新住所を登録し、住所設定ボタンを押すと住所変更手続き自体は終了です。
本人確認書類の送付が必要な場合は、「新住所に変更届出書を送付する」「旧住所に変更届出書を送付する」から選択できます。
すでに転居済の場合や、SBI証券から書類が発送されるまでに転居している場合は新住所を選択しましょう。転居まで余裕がある場合は、旧住所を選択します。
届出書を印刷し郵送する
SBI証券のWebサイトから、登録事項変更届出書が印刷できます。
登録事項変更届出書(氏名・ご住所の変更があるかた用)を選択し、セルフ印刷書類ボタンをクリックすると印刷が可能です。
印刷はA4用紙限定で、届出書の他に本人確認書類とマイナンバー提出書類のコピーの添付が必要です。
自動音声ダイヤルで請求する
登録事項変更届は、24時間受付の自動音声ダイヤルで請求可能です。
ガイダンスで2番を選択すると各種届出書が請求できます。住所・氏名・電話番号の変更届はガイダンスに従い、1番を選択すると請求可能です。
コールセンターで請求する
平日8時から18時は、コールセンターで登録事項変更届の請求も可能です。オペレーターへ直接届出書の送付を依頼します。
住所以外の変更手続きがある場合
住所以外の変更手続きがある場合、変更方法が異なります。住所以外の変更が必要な情報に応じて、手続き方法を確認しましょう。
氏名・届出印変更が含まれる
氏名・届出印変更が含まれる場合、書面での郵送手続きが必須です。Webサイトからの請求、セルフ印刷、コールセンターに請求するなど都合の良い方法で書類を請求しましょう。
それ以外の変更が含まれる
氏名と届出印変更以外は、Webサイト上で手続きが可能です。住所の変更時に合わせて手続きを行いましょう。
本人確認書類の提出も不要で、原則1営業日から3営業日程度で変更が反映します。
SBI証券JCBカードを保有している場合
ATMカード発行からSBI証券JCBカードを選択し利用しているかたは、書面での手続きが必要です。
住所・氏名・届出印変更だけでなく、クレジットカードに紐付く情報変更は原則的に書面での変更手続きが必要です。
SBI証券にログイン後、口座管理からお客様情報設定・変更画面から必要な情報の変更を行うと、SBI証券の登録事項変更届とJCBの登録事項変更届がセットになった届出書が指定住所へ送付されます。
SBI証券の住所変更をしていないとどうなる?
必要な書類が手元に届かない
SBI証券では、電子交付に同意していない場合必要書類は郵送で登録住所に発送されます。
また電子交付に同意している場合でも、重要な書類は郵送で届きます。そのため住所変更をしていないと、必要な書類が手元に届きません。
確定申告書類の再送が必要になる
確定申告に必要な書類が届かなかった場合、再送には手数料がかかります。
住所変更忘れなど顧客側の都合で書類が届かなかった場合、余計なコストがかかるので注意しましょう。
また確定申告は時期が決まっており、書類の再送で確定申告期限が間に合わなかった場合には延滞税を支払う必要も出てきます。
取引制限がかかる
SBI証券側から発送した書類や郵送物が届かず、転居先不明で返送されると取引制限がかかります。
取引を行っている場合、売却や買付などの手続きが進められなくなるため注意が必要です。
転居先不明で取引制限が行われる場合には、SBI証券ログイン後のメッセージボックスやEメール通知、状況によっては電話での問い合わせもあります。
投資商品の移管ができない
投資商品の移管を考えている場合、移管元と移管先で住所に相違があると受付できないケースがあります。
別途住所変更が必要になるため、移管手続きに時間がかかります。
配当金が住所相違で受取できなくなる
SBI証券では口座振込以外に、従来方式の配当金領収証を登録住所に郵送する受取方法があります。
配当金受領証と引換に配当金を郵便局などで受取できますが、住所が変わっていた場合手続きができません。
SBIハイブリッド預金の振替ができなくなる
住信SBIネット銀行と連携してSBIハイブリッド預金を利用している場合、振替や出金ができなくなります。
SBIハイブリッド預金はSBI証券の取引制限に応じて、取引ができなくなるため注意が必要です。
株主優待が届かない
株式を所有し、株主優待の対象になっている場合でも住所が異なると株主優待が届きません。
株主優待は株主名簿に記載された住所へ届きます。直接会社へ問い合わせを行うことで再送してもらえることもありますが、株主側の都合で受取できない場合の再送に応じていない会社もあります。
海外への移住、転勤では別途手続きが必要
海外への移住や転勤の場合は、住所変更手続き以外に別途手続きが必要です。
SBI証券では一時的な海外移住の場合、帰国するまでの間も投資商品を預けておくことができます。
ただし日本国外で金融商品取引業務を行う資格がないため、取引自体を行うことはできません。
また海外で永住されるかたは口座開設資格がなくなるため、閉鎖手続きが必要です。
まとめ
ここまでSBI証券の住所変更について見てきました。
内容を簡単にまとめておきましょう。
- SBI証券の住所変更はWebサイトまたは郵送で行うことができる
- 住所変更にはマイナンバーと新住所が確認できる本人確認書類が必要
- 住所変更をしていない場合取引制限がかかる
SBI証券では、マイナンバーと本人確認書類をWebアップロードできる場合に限りWebサイトで住所変更が可能です。
ただしSBI証券JCBカードを保有している場合や、氏名・届出印変更が含まれる場合に限り書面での手続きが必須となります。
書面で手続きする場合、登録事項変更届出書をWebサイト・コールセンターで申請するか印刷し、住所変更を行うことができます。
住所変更が行われていない場合、SBI証券側が把握した段階で取引制限が行われます。
また書類や株主優待など、登録住所へ送付されるものが受取できないため注意が必要です。
転居の場合は早めに住所変更手続きを行いましょう。
当サイトおすすめネット証券
SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。
手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。
当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。
楽天証券は安い手数料、豊富な取り扱い商品、充実したサービスで人気の大手証券会社です。
口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。
高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。
マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。
株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。
また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。
IPO投資におすすめの証券会社
IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。
人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。
当サイトではIPOの当選確率を上げる方法やおすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。