GMOアドパートナーズ(4784)の優待内容、必要投資額、優待利回り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GMOアドパートナーズ(4784)の優待内容、必要投資額、優待利回り

GMOアドパートナーズ株式会社では、GMOクリック証券の手数料キャッシュバックが株主優待になっています。

2018年2月時点で他の株主優待はありませんが、株主優待取得の条件も簡単で優待が取得しやすい銘柄です。

ここではGMOアドパートナーズ株式会社の株主優待の内容、必要な投資額、優待利回りなどをまとめています。


GMOアドパートナーズ(4784)の優待内容と優待月、優待が届く月

GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待内容

GMOクリック証券の売買手数料キャッシュバック

GMOクリック証券の売買手数料キャッシュバック

GMOアドパートナーズ株式会社では、対象期間中の売買手数料が最大3,000円キャッシュバックされます。

対象取引は現物取引、信用取引、先物・オプション取引、投資信託、FXネオ取引、くりっく365取引です。


GMOクリック証券の買付手数料キャッシュバック

GMOクリック証券でGMOアドパートナーズ株式会社の株式を買付する場合、手数料が無料になります。

現物取引と信用取引が対象です。対象期間中に確定した手数料がキャッシュバックされます。上限額は設定されていません。


GMOアドパートナーズ株式会社以外の優待を取得している場合の扱い

GMOアドパートナーズ株式会社以外にGMOグループの株主優待を取得している場合、手数料キャッシュバックは併用して利用することができます。

キャッシュバック金額は重複して計算されないため、それぞれ申請が可能です。

もしGMOグループの株式を2社保有し、対象期間の売買手数料が3,000円の場合キャッシュバック金額は3,000円です。

2社から3,000円ずつキャッシュバックが受けられるわけではなく、合計で3,000円がキャッシュバックされます。

対象期間の売買手数料が5,000円で上限3,000円の株主優待を2社保有している場合は合計5,000円がキャッシュバックされます。


GMOアドパートナーズ(4784)の優待月

GMOアドパートナーズ(4784)の優待月

GMOアドパートナーズ株式会社の優待月は6月と12月です。

権利確定月に株式を100株以上保有している場合、株主優待が取得できます。


GMOアドパートナーズ(4784)の優待案内が届く月と申請方法

GMOアドパートナーズ株式会社では、6月の権利確定時に株式を保有していた株主に対して9月に株主優待の案内を送付しています。

12月の権利確定時に株式を保有していた株主に対しては、3月に株主優待の案内が届きます。

株主優待の利用には株主優待の案内を受け取るだけではなく、株主優待専用サイトで申請が必要です。

キャッシュバック自体は6月権利確定の場合、申請期間が10月1日から翌年3月31日までです。

対象期間も同様で、3月末にキャッシュバック額が計算され5月頃にキャッシュバックが行われます。

12月権利確定の場合、申請期間は翌年4月1日から9月30日までです。

キャッシュバック額の計算は9月末に行われ、11月頃にキャッシュバックが行われます。

キャッシュバックの日程については変更も考えられるため、都度確認することをおすすめします。


株主優待サイトでの申請方法

株主優待の案内に記載された優待ID、株主の氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレスを入力して手続きを進めます。

GMOクリック証券の手数料キャッシュバックには、事前にGMOクリック証券の口座を開設する必要があります。

申請状況は優待IDを入力すると確認が可能で、間違った申請をしてしまった場合も優待IDと株主名、登録のメールアドレスを事務局に伝えることで問い合わせが可能です。


GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待を取得するための必要投資額、優待利回り

GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待を取得する条件

GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待を取得する条件

GMOアドパートナーズ株式会社の株主優待を取得するためには、権利確定時に最低100株の株式を保有している必要があります。

保有期間の指定はなく、株式を多く保有している場合の優遇はありません。

また株主優待取得には、優待IDが必要です。優待IDは株主優待の案内に記載されますが紛失した場合は再発行ができません。

申請までなくさないよう管理が必要です。株主優待の案内が届かない場合には問い合わせを行いましょう。

なお優待IDを複数所持している場合でも、一つの会員IDに対して複数の優待IDを適用することはできません。状況によって別の会員IDでの適用や、別サービスで適用できる場合があります。


GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待を取得するための必要投資額

GMOアドパートナーズ株式会社の株価は2018年2月現在500円前後を推移しています。3か月間の株価では470円から510円の間で上下しているため、株主優待取得の必要投資額は47,000円から51,000円です。

GMOアドパートナーズは一株あたりの株価が比較的安く、株主優待を取得しやすい銘柄です。


GMOアドパートナーズ(4784)の優待利回り

GMOアドパートナーズ(4784)の優待利回り

GMOアドパートナーズ株式会社の株主優待はGMOクリック証券の売買手数料と買付手数料のキャッシュバックです。

買付手数料は同社の株式をどの程度買付するかで変わってきますが、売買手数料は最大で3,000円がキャッシュバック対象です。

2018年2月の株価では必要投資額は50,000円のため、優待利回りは6%です。

配当金に関しては2016年が無配、2017年は4円40銭を目標にしています。


GMOアドパートナーズ(4784)の株主優待の特徴

GMOアドパートナーズ株式会社の株主優待は、上限額が3,000円と比較的少なく設定されています。

買付手数料に関しては上限額が設定されていないため、同社の株を細かく取引したいかたにとっては有利な優待内容です。

しかし同じGMOグループ内でも株価が安いため、必要投資額が少ないことが特徴です。

GMOクリック証券の売買手数料キャッシュバックを狙う場合、株主優待の取得がはじめてでも手を出しやすい銘柄です。


まとめ

まとめ

ここまでGMOアドパートナーズ株式会社の株主優待について見てきました。

内容を簡単にまとめておきましょう。

  • GMOアドパートナーズ株式会社の株主優待は手数料のキャッシュバック
  • 株主優待の申請には優待IDが必要
  • 優待利回りは6%と高く投資額が低いため初心者にもおすすめ

GMOアドパートナーズ株式会社では、GMOクリック証券を利用しているかたに有利な株主優待を提供しています。

売買手数料だけでなくGMOアドパートナーズ株式会社の株式買付にかかる買付手数料もキャッシュバックされるため、使い方によっては高い優待利回りを受けることが可能です。


当サイトおすすめネット証券

SBI証券は格安の手数料が特徴の最大手のネット証券です。

手数料が安いだけでなく豊富な取扱商品、充実したサービスも含めた総合力が魅力で、口座数、売買代金ともに圧倒的なネット証券No1です。

当サイトでもイチオシで、初心者からデイトレーダーや長期投資家などタイプを問わず、すべての投資家のパートナーになります。

SBI証券の公式サイトはこちら SBI証券の詳細

楽天証券

楽天証券は安い手数料豊富な取り扱い商品充実したサービスで人気の大手証券会社です。

口座開設や取引で楽天スーパーポイントをためることもでき、わかりやすい取引サイトにも定評があります。

高機能ツールの「マーケットスピード」が簡単な条件で無料利用できる点も大きな魅力で、どんな人にもおすすめできる証券会社です。

楽天証券の公式サイトはこちら 楽天証券の詳細

マネックス証券は「今日の株価よりも10年後のあなたのために」を掲げ、ファンの多い長期投資向きのネット証券です。

株式手数料は100円からと小口の取引手数料は業界最安水準で、投資初心者に優しくなっています。

また、外国株式に強みがあり、手数料も安いので今後グローバルに投資をしたい方にもおすすめです。

マネックス証券の公式サイトはこちら マネックス証券の詳細

IPO投資におすすめの証券会社

IPOは当選すれば高確率で値上がりが期待できる、超低リスクハイリターンの人気投資法です。

人気ゆえに激しい競争率がネックで、当選は難しいと考えている人もいますが、コツをつかめば当選確率は驚くほど上がります。

当サイトではIPOの当選確率を上げる方法おすすめの証券会社を紹介していますので、IPO投資に興味がある人はぜひ参考にしてください。

IPO投資におすすめ証券会社ランキング

サブコンテンツ

このページの先頭へ